【離乳食後期】しらすの卵焼き

相模原市(神奈川県) @cook_40251184
離乳食後期(9~11か月頃)~のレシピの紹介です。大人の食事から取り分けて作ることもできます。
【このレシピの生い立ち】
ご家庭によくある食材を活用した離乳食レシピを考えました。
作り方
- 1
しらす干しは茶こしに入れて熱湯をまわしかけて塩抜きし、水気を切って粗く刻む。
- 2
卵をボールに入れてよく溶き、だし汁、①を加えて混ぜる。
- 3
油を熱したフライパンで②をいり卵のように焼く。
※手づかみ食べができるようになったら、にぎりやすいように焼く。 - 4
コツ・ポイント
離乳食後期の固さの目安はバナナくらいです。大きさの目安は7mm~1cm角、せん切りや薄切り(いちょう切り)です。お子さんのカミカミする様子を見ながら固さや大きさを調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
離乳食 かぼちゃとほうれん草の卵焼き☆ 離乳食 かぼちゃとほうれん草の卵焼き☆
離乳食後期(10〜11ヶ月頃)から☆お野菜の甘みが美味しいふんわり食べやすい卵焼き☆緑黄色野菜を合わせて栄養たっぷり♪ こと味 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20048647