ボリューム満点★出汁たまご焼き餃子

パリっという食感でビールも進む、おつまみになるボリューム満点レシピ。ありそうでなかった卵焼きと餃子の美味しい組み合わせ!
このレシピの生い立ち
餃子で美味しいアレンジができないかな〜と色々考えて作りました。
アレンジしても焼き餃子の香ばしさを生かしたいと思い、餃子の羽根を作る水溶き片栗粉の代わりに卵焼きとドッキングさせたらどうだろう?と思い立ったのが生い立ち。
予想以上に美味しい!
ボリューム満点★出汁たまご焼き餃子
パリっという食感でビールも進む、おつまみになるボリューム満点レシピ。ありそうでなかった卵焼きと餃子の美味しい組み合わせ!
このレシピの生い立ち
餃子で美味しいアレンジができないかな〜と色々考えて作りました。
アレンジしても焼き餃子の香ばしさを生かしたいと思い、餃子の羽根を作る水溶き片栗粉の代わりに卵焼きとドッキングさせたらどうだろう?と思い立ったのが生い立ち。
予想以上に美味しい!
作り方
- 1
油を薄くひいた卵焼き鍋に餃子を並べ、強火で焼き色がつくまで焼く。
- 2
焼いてる間に、卵、出汁の素と水(もしくは出汁)、あおさ海苔を菜箸で泡立てないよう、よく混ぜておく。
- 3
餃子を一つ摘んでキツネ色くらいに焼き色がついてたら、卵液を流し、中火にして蓋をし、蒸し焼きする。
- 4
蒸し焼きは、中火3分、弱火で2分くらい。
卵液の表面が固まるのが目安。 - 5
中火はこの位。ご家庭の火力に合わせて焦げないよう、卵液の表面が固まるよう火を通せばOK!
- 6
表面が固まってきたら、一旦蓋を開け、お湯を大さじ2くらい回し掛けて蓋をし、湯気を出して餃子を蒸し焼きする。
- 7
こんな感じに蒸し蒸しに(^-^)して中火で2分くらい。
- 8
二つに折って、端に寄せ、裏返しになるよう広げる。
- 9
強火〜中火で2分くらい、蓋をせず、パリっと焼き色がつくよう焼いたら出来上がりです。
- 10
サラダ菜を敷いた皿に、最後に焼いた面が上にくるように盛り付け♪
- 11
ごま油と塩を混ぜたタレを少し垂らしたら、ビールにも合う、子供達も満足なボリューム満点のおかずに。
- 12
だし卵焼きに味があるので、ラー油酢醤油よりアッサリした、ごま油と塩のタレをちょこっと垂らすくらいがオススメです♪
コツ・ポイント
上手い焼き加減が分からない方は、鍋の厚さで火の通りが違うので、焦がし過ぎないよう中火から様子を見つつ火を通してみてください。蒸して餃子が透けるよう火を通します。
取り分けし易いからお弁当にも。小分けにサラダ菜を敷いて巻いてパクっと(^○^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
大阪王将の冷凍餃子を玉子焼き器でキレイに 大阪王将の冷凍餃子を玉子焼き器でキレイに
玉子焼き用のフライパンで、大阪王将のフタなし水なし冷凍餃子を焼きます。かんたんでキレイにお店の餃子みたいに焼けます。 た~ちん* -
-
-
-
-
その他のレシピ