ふきとがんもの煮物

ToToNoE @cook_40103438
ふきにはクロロゲン酸、がんもどきには大豆サポニンという嬉しい抗酸化作用の成分が。優しい味で、食物繊維もたっぷりです。
このレシピの生い立ち
そろそろ暖かくなりそうなので、春の旬物が手に入るうちにと作りました。大豆の他に山芋や野菜等がはいったがんもどきでカルシウムや鉄分もとれます。
ふきとがんもの煮物
ふきにはクロロゲン酸、がんもどきには大豆サポニンという嬉しい抗酸化作用の成分が。優しい味で、食物繊維もたっぷりです。
このレシピの生い立ち
そろそろ暖かくなりそうなので、春の旬物が手に入るうちにと作りました。大豆の他に山芋や野菜等がはいったがんもどきでカルシウムや鉄分もとれます。
作り方
- 1
ふきはゆでる鍋に入る長さに切る。塩をふり、まな板の上で転がす。塩が付いたまま熱湯で3分茹で、水に取る。
- 2
水につけながら、ふきの両端から皮をむき、5cmの長さに切る。がんもどきは熱湯でサッと茹でて油抜きする。
- 3
鍋にだし汁、しょうゆ、みりん、酒を入れ煮たったらふきとがんもどきを入れる。
- 4
再び煮たったら蓋をして中弱火で10分程煮る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20052739