ポン酢で照り焼き!長ネギの豚バラ巻き

東吉野村の「ゆずポン」を使って、柚子の香り広がる甘辛いタレが簡単にできちゃいます♪ お弁当にもぴったり〜^^
このレシピの生い立ち
東吉野村特産のゆずをふんだんに使ったゆずポン。
ゆずの香りが引き立つ、手軽な炒め物を作りたくて考えました♪
トップ画のポン酢は現在瓶に変更しています。
もちろん他のポン酢でも作ってみてください^^
ポン酢で照り焼き!長ネギの豚バラ巻き
東吉野村の「ゆずポン」を使って、柚子の香り広がる甘辛いタレが簡単にできちゃいます♪ お弁当にもぴったり〜^^
このレシピの生い立ち
東吉野村特産のゆずをふんだんに使ったゆずポン。
ゆずの香りが引き立つ、手軽な炒め物を作りたくて考えました♪
トップ画のポン酢は現在瓶に変更しています。
もちろん他のポン酢でも作ってみてください^^
作り方
- 1
白ネギを豚バラ肉の幅に合わせて切り、斜めに切り込みを入れます。生の豚バラ肉を広げ、塩胡椒し長ネギを丸めます。
- 2
中火に熱したフライパンに1を並べ、焼きます。豚バラ肉から油が出るので、サラダ油をひく必要はないと思います。
- 3
白ネギの芯まで火を通したいので、火加減は強すぎず。転がして、側面も焼いてください。
(揚げ焼きのようになってきました笑) - 4
いい色になってきたら、調味料を入れる前に、フライパンに溜まった油をキッチンペーパーで拭き取っておきます。
- 5
弱火にし、★を器で混ぜ、投入!
ジュワー!飛び散り注意です。
手早く絡めてすぐ火を消します。 - 6
器に盛り、フライパンに残ったソースを少しかけ、お好みで水菜など(分量外)をトッピングします。七味唐辛子をかけても美味しい
コツ・ポイント
工程2の際、豚バラ肉の巻き終わりを下にして焼いてください。爪楊枝なしでも広がることがありません。
食べるときは1口で!中の長ネギが勢いよく飛び出すことがあります笑
東吉野村産のゆずポンは、ひよしのさとマルシェで購入いただけます!
似たレシピ
その他のレシピ