煮物の残りで『キッシュ♪』

ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383

生地不要。カボチャ、里芋の煮付けや肉じゃがの残りモノが最適です(*^^*)
このレシピの生い立ち
煮物リメイク→グラタン……ばかりではヒンシュクをかうので。グラタンじゃなくて『キッシュ♪だよ~(*^^*)』って(笑)だが、どっちも楽チン。

煮物の残りで『キッシュ♪』

生地不要。カボチャ、里芋の煮付けや肉じゃがの残りモノが最適です(*^^*)
このレシピの生い立ち
煮物リメイク→グラタン……ばかりではヒンシュクをかうので。グラタンじゃなくて『キッシュ♪だよ~(*^^*)』って(笑)だが、どっちも楽チン。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20㎝強の耐熱皿
  1. 追加のミンチ 適量
  2. 追加の玉ねぎ(シメジ、人参、ホウレン草等もOK) 1~2個
  3. カボチャの煮付け残りモノ 約400g(ベスト重量300g)
  4. 煮汁 少々(50ccくらい)
  5. 3個
  6. ピザチーズ ふたつかみ~
  7. 追加の調味料
  8. 必要なら砂糖 適量
  9. 塩コショウ 適量
  10. コンソメやほんだし(めんつゆ、醤油可) 適宜

作り方

  1. 1

    フライパンで適度にカットした『追加の野菜&追加の肉』を炒める。炒め油少々。★カボチャの煮付けと煮汁は容器の中で潰す。

  2. 2

    ★肉じゃがや里芋の煮付けもフォークで潰す★トロッと感が無い時は『豆腐約150g』と合わせる。合計300gが適量。

  3. 3

    追加の野菜に火が通ったら、潰した煮付けを混ぜる→弱火→煮付けの容器が空いたので→卵を割りほぐす→フライパンの火を止める→

  4. 4

    ピザチーズを入れる(ウチは冷凍のまま入れる)→卵を入れ混ぜ→ひと味足り無ければ『だし類』で調整を。耐熱皿に油を塗って→

  5. 5

    200℃に予熱したオーブンで25分。焦げそうならアルミを被せます。今回、カボチャの煮付け使用で、表面が『ただ黄色いだけ』

  6. 6

    だったので、パン粉を掛けて焼きました(笑)無くても可です。

コツ・ポイント

白菜スープの具が少し余っていたのでプラスしてます。煮物の良い出汁が出てるので『追加の肉』は入れませんでした。煮物の残りは300g弱が適量です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383
に公開
岡山市在住、レシピ更新はしてませんが、ズボラでぶきっちょ♪お料理大好き(^◇^)体調不良でも炊事ができるよう『レシピノート』に記録してきたモノをご紹介中♪ズボラで手順も手抜き、おバカなレシピでも(笑)、見て下さり何かのヒントになれば光栄です♪パンの工程ホントに手抜き!素人で主に節約パンで、良ければ配合の参考に♪こんな私にフォロワーさん♪感激ーー(涙)
もっと読む

似たレシピ