魚の簡単ポン酢和え

四つ葉のララピー
四つ葉のララピー @cook_40095433

簡単にさっぱりした一品が出来ました。
このレシピの生い立ち
釣ってきた魚の刺身の端材を利用してます。その時昆布を入れて酢飯も炊くんですが、昆布も捨てるのが惜しくて利用してます。端材を集めた感じの一品ですが、さっぱりして結構いけます❗魚は釣ってきた物なので、その時々で色々です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 魚の刺身の切り落とし
  2. 煮出したあとの昆布
  3. ポン酢 適量
  4. 大葉 1枚

作り方

  1. 1

    刺身を作る時に出る切り落としをサイコロ状にカットする。

  2. 2

    出汁を取った後の昆布を千切りにする。(うちでは刺身の時は酢飯を炊くので、炊飯する時に昆布を入れて炊く)

  3. 3

    ボールに1と2を入れてポン酢を一回しかけて揉み込むむ。(冷蔵庫で20程馴染ませる)

  4. 4

    3を器に盛り付け、千切りにした大葉をトッピングする。

コツ・ポイント

特にコツはないかな。捨てるのかもったいないなぁーと思って出来た一品です❗

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

四つ葉のララピー
に公開
釣ってきた魚たちをクックパッドレシピを参考に料理してます✌いろんな料理にチャレンジしたいですね❗
もっと読む

似たレシピ