鮭と白子の茶碗蒸し
鮭と白子を使った晩秋の茶碗蒸し♪
このレシピの生い立ち
白子を買ったので茶碗蒸しはどうかな?と思い試作した時のもの。
作り方
- 1
材料は食べやすく切り、鮭には■酒、塩をかけておきます。
- 2
器に材料を入れます。
- 3
溶き卵、出し汁、■塩、醤油を混ぜて裏ごしした卵液を流し入れます。
- 4
蒸し気のたった鍋に入れて強火で約2分、火を弱めて固まるまで10分弱位、竹串を刺して汁が澄んでいればO.K.
- 5
仕上げにミツバを添えて蒸し上がりです。
コツ・ポイント
普通の茶わん蒸しと要領は一緒です。
似たレシピ
-
-
-
白子の茶碗蒸し 銀あんがけ 白子の茶碗蒸し 銀あんがけ
白子が余っていたので今日は和風に茶碗蒸しを。卵液の割合もすごくやわらかいのでお吸い物代わりにもなります。白子のトロトロと卵のトロトロと銀あんのトロトロがーーーー。わさびを添えてどうぞ。 Pinguino -
黄金比で失敗無し。丸ごとホタテの茶碗蒸し 黄金比で失敗無し。丸ごとホタテの茶碗蒸し
ぷりっぷりの青森の大粒ホタテを贅沢に丸ごと1個使った茶碗蒸し。卵1:だし200mlの簡単黄金比で失敗知らず。 ダイニングプラス
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20059800