【超簡単JWT干さない梅干し】QCW

北海道ゆーこりん
北海道ゆーこりん @cook_40112211

梅干しなのに干さない!その日に食べれる!
このレシピの生い立ち
インスタで鍋友達に教わりました。衝撃です!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 1kg
  2. しお塩 80g
  3. 赤紫蘇 20枚
  4. JWT 2袋
  5. ガラスビン(ジップロックでも) 煮沸消毒済み

作り方

  1. 1

    梅を浄水で洗う。梅のおヘソのところを爪楊枝で取る。

  2. 2

    鍋に梅と塩を入れ、保温モード75℃で3時間。

  3. 3

    煮沸消毒したビンに入れる。
    塩が全部溶けていませんがそのまま一緒にビン詰めする。

  4. 4

    赤く梅干し色にしたいときは赤紫蘇も入れる。
    JWTも袋ごと入れる。

  5. 5

    塩が溶けたら完成。
    溶けなくても食べれます。
    右が赤紫蘇を入れたほう。

  6. 6

    思いついてJWTを2袋入れてみました!←イマココ
    さてどうなるかお楽しみに♪

コツ・ポイント

好きな味に出来て、すぐに食べることが出来ます!!!!ウソみたい笑笑

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

北海道ゆーこりん
に公開
安心、安全、簡単に料理は実験♪大好きなジェイソン・ウィンターズ・ティーJWT神宝塩楽健寺酵母保温機能IRフープロを使ったレシピ多め。つくれぽ気づかなくてごめんなさい泣たくさんたくさんありがとうございます!Instagramは「藤江 有子」で検索🔍
もっと読む

似たレシピ