【超簡単JWT干さない梅干し】QCW

北海道ゆーこりん @cook_40112211
梅干しなのに干さない!その日に食べれる!
このレシピの生い立ち
インスタで鍋友達に教わりました。衝撃です!!
作り方
- 1
梅を浄水で洗う。梅のおヘソのところを爪楊枝で取る。
- 2
鍋に梅と塩を入れ、保温モード75℃で3時間。
- 3
煮沸消毒したビンに入れる。
塩が全部溶けていませんがそのまま一緒にビン詰めする。 - 4
赤く梅干し色にしたいときは赤紫蘇も入れる。
JWTも袋ごと入れる。 - 5
塩が溶けたら完成。
溶けなくても食べれます。
右が赤紫蘇を入れたほう。 - 6
思いついてJWTを2袋入れてみました!←イマココ
さてどうなるかお楽しみに♪
コツ・ポイント
好きな味に出来て、すぐに食べることが出来ます!!!!ウソみたい笑笑
似たレシピ
-
-
-
-
☆簡単!!干さない梅干し(梅漬け)♪ ☆簡単!!干さない梅干し(梅漬け)♪
干してないけど梅干しみたいに柔らかい♪ 簡単なので是非、挑戦してみて下さいね☆初心者の私でも美味しく漬かりました♬.*゚ なぽりたんの台所 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20062967