茹鶏もも肉の大葉梅叩きチキンスープ付き

alton246 @cook_40136519
鶏もも肉をゆっくり弱火で茹でて、ふっくら煮上げます。キッチンが暑くならない料理です。残りの煮汁は灰汁を取ってチキンスープに仕上げます。スープを味わってもよいし、雑炊にしてもいいですね。素麺のお供にもいいです。
茹鶏もも肉の大葉梅叩きチキンスープ付き
鶏もも肉をゆっくり弱火で茹でて、ふっくら煮上げます。キッチンが暑くならない料理です。残りの煮汁は灰汁を取ってチキンスープに仕上げます。スープを味わってもよいし、雑炊にしてもいいですね。素麺のお供にもいいです。
作り方
- 1
鍋に約600ccの水、鶏もも肉を入れます。なるべく灰汁が出ないように弱火でじっくり煮ていきます。
- 2
大葉を水で洗い重ねて極薄切りにスライス、長ネギも薄切りスライス。梅干は種を取り、梅干に大葉、長ネギを加え細かく叩きます。
- 3
大葉と長ネギは少し残します。
- 4
鶏もも肉が煮えたら別皿に移し余熱を取ります。余熱が取れたら包丁で1cm幅位でカットします。
- 5
鶏もも肉を皿移して、大葉梅干叩きをのせます。残っている大葉と長ネギをのせます。出来上がりです。冷蔵庫で少し冷まします。
- 6
チキンコンソメスープ作り
- 7
1度沸騰直前まで加熱して灰汁を取ります。スープに玉ねぎスライスを入れて、クノールチキンコンソメを入れます。
- 8
スープを80℃以上の温度にして、玉ねぎに十分火が通ったら、溶き卵を作り少しづつ入れてフワフワにします。
- 9
好みで塩コショウします。スープはすぐ食べないと、余熱で卵が硬くなります。そんな時は翌日に雑炊にします。
- 10
参考写真
- 11
参考写真
コツ・ポイント
料理する時に、暑くならないように全て弱火でしましょう。茹で鶏もも肉もスープも素麺のお供にもなります。
似たレシピ
-
-
柔らかい鶏もも肉のみそ煮こみうどん 柔らかい鶏もも肉のみそ煮こみうどん
鶏のもも肉は、弱火で1時間ことことするとお魚のように柔らかくなり、応用自在です。その煮汁のスープも極うま、一家で好き! 信子さん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
- モロヘイヤの味つけはこれ!夏バテ防止に♪
- ナスとピーマンと豚バラの和風炒め
- 揚げ焼きで簡単!茄子とピーマンの煮浸し
- ズッキーニのツナサラダ
- しっとり柔らか✨️サラダチキン(鶏ハム)
- Balsamic Chicken with Tomatoes & More
- Quick Cheesy garlic Butter Breadsticks - Yummy :P
- Northern New Mexico Green Chile Chicken Stew with potatoes and corn
- Easy Vegan High Protein Pasta Bake
- Baked Peaches with Amaretti, Dark Chocolate, Ice Cream and Mint
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24880143