痩せる!脂肪燃焼スープ 基本の作り方

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

脂肪燃焼スープの基本スープの作り方です。
ひたひたの水と塩胡椒で作りますが、アレンジしやすいように無水調理、塩胡椒なし
このレシピの生い立ち
脂肪燃焼スープダイエット期間中に食べています。
塩胡椒味のスープでは飽きるのでアレンジしやすいように塩胡椒無し、無水調理にしています。
写真は基本の脂肪燃焼スープに水を加えたものに塩胡椒してグリルした野菜をトッピングしています。

痩せる!脂肪燃焼スープ 基本の作り方

脂肪燃焼スープの基本スープの作り方です。
ひたひたの水と塩胡椒で作りますが、アレンジしやすいように無水調理、塩胡椒なし
このレシピの生い立ち
脂肪燃焼スープダイエット期間中に食べています。
塩胡椒味のスープでは飽きるのでアレンジしやすいように塩胡椒無し、無水調理にしています。
写真は基本の脂肪燃焼スープに水を加えたものに塩胡椒してグリルした野菜をトッピングしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5食分
  1. キャベツ 1/2個
  2. 玉ねぎ 3個
  3. セロリいも 1本
  4. ピーマン 1個
  5. トマトホール缶 1缶
  6. コンソメキューブ 1個
  7. お好みで
  8. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    セロリは葉の部分を切り落とし葉と茎に分ける。

  2. 2

    セロリの茎、キャベツ、玉ねぎ、ピーマンを食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    大きいお鍋にトマトホール缶、コンソメキューブ、お好みでローリエ→玉ねぎ→セロリの茎→ピーマン→キャベツの順番で入れる。

  4. 4

    一番上にセロリの葉を置いて中火にかける。

  5. 5

    沸騰したら蓋をしてしばらく中火で煮て中に蒸気をこもらせて野菜を温める。
    5分くらいです。

  6. 6

    蓋をしたまま弱火にして30〜40分じっくり煮込む。
    途中で一度上下を返すようにして混ぜる。

  7. 7

    出来上がったらローリエとセロリの葉を取り出す。
    私はセロリの葉も食べるのでそのまま入れています。
    これで4〜5食分です。

  8. 8

    通常はひたひたの水を加えてから中火で15分ほど煮て塩胡椒で味を整えます。
    食べる時にアレンジしやすいようにこの調理法に!

  9. 9

    水を加えて塩胡椒や柚子胡椒、カレーパウダーで味付けしたり
    無脂肪ミルクを加えてポタージュにしたりアレンジ色々です。

  10. 10

    脂肪燃焼スープを使ったアレンジレシピは
    まとめカテゴリー 『 脂肪燃焼スープダイエット 』
    をご覧ください!

  11. 11
  12. 12

    トップの写真は脂肪燃焼スープに水とグリルした野菜を加えています。
    野菜を食べる日用にアレンジしたものです。

  13. 13

    効果には個人差があります。
    私は元々の体重が普通だったので減り方は緩やかでしたが
    4クールで−5kg、体脂肪率−7%

コツ・ポイント

弱火で柔らかくなるまでじっくり煮ます。
途中で一度混ぜてください。
脂肪燃焼スープは決してまずいものではありません!
無水調理したものは野菜の旨味と甘味が凝縮されて美味しいです、
ラタトゥイユやミネストローネのイメージです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ