包まない焼売ミルフィーユ風

あゆnatsu
あゆnatsu @cook_40264692

包む作業が苦手な方も、これなら簡単に焼売風のができちゃう。みんなでシェアしながら食べる料理にも最適
このレシピの生い立ち
またまた、包むのが面倒で(笑)ミルフィーユ風で、でも、お味は焼売と変わりません!

包まない焼売ミルフィーユ風

包む作業が苦手な方も、これなら簡単に焼売風のができちゃう。みんなでシェアしながら食べる料理にも最適
このレシピの生い立ち
またまた、包むのが面倒で(笑)ミルフィーユ風で、でも、お味は焼売と変わりません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 200gぐらい
  2. 生姜 ひとかけ
  3. ごま 適量
  4. 大さじ2くらい
  5. 中華だしを水でといたもの 50cc〜100cc
  6. 焼売の皮 一袋
  7. ポン酢 適量
  8. れば黒酢 適量

作り方

  1. 1

    焼売のネタをつくる、豚ひき肉200グラムと生姜ひとかけ、ごま油、酒、中華だしを加えてねる

  2. 2

    大きい器(耐熱容器)に、焼売の皮とあんを交互に重ねていく

  3. 3

    重ね終えたら、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで600wで10分で加熱する

  4. 4

    10分で足りない場合は2分ごとに加熱してください。
    串を刺して赤い汁が出てこければOK

  5. 5

    できあがり!ポン酢や黒酢をかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

あんは、もう少し緩めに仕上げてもいいです。その場合、中華だしのスープで調整を!
少し練りがあまいと固めに仕上がってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あゆnatsu
あゆnatsu @cook_40264692
に公開
子どもができる前まで、料理なんてほとんどできなかったのですが、子どもたちも大学生や社会人になり、料理歴は25年なりました。仕事との両立のなか、簡単で、でも美味しい、あったかい料理を子どもたちの為に作ってきました。慣れれば手早く、手抜きでできるものばかりを掲載してます。子どもたちの美味しい一言で仕事で疲れてても、作るのを頑張ってます^_^。少しでも参考にしていただければと思います。
もっと読む

似たレシピ