少量からでも@「がり」新生姜の甘酢漬け

@ねねこ@
@ねねこ@ @cook_40074645

少量を簡単に作れちゃうレシピです。
計量も単純で、簡単にお寿司屋さんの「がり」が出来ちゃいます♪
このレシピの生い立ち
少しの量で簡単で単純にそれでいて美味しく作りたかったので♪
酢飯の配分と似せてみたら、とぉーっても美味しく出来ました♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1~2人分
  1. 新生姜 150~200g(正味量)
  2. ●お酢 150cc
  3. ●砂糖 70〜80g
  4. ●お塩 小さじ1
  5. もみもみ用お塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    新生姜をよく洗い、皮をスプーンでこそぎ取るか、気になるようなら剥く。

  2. 2

    切り方は、繊維に沿って切るとザクザク感。繊維を断ち切る様に切るとサクサク感。
    お好みに合わせて切って下さい。

  3. 3

    切った新生姜をボウルに入れて塩小さじ1でもみもみ塩揉みし、15分程置きます。その間にお鍋にお湯を沸かしておく。

  4. 4

    ③の新生姜を塩揉みのまま沸いたお鍋に入れて3分茹でる。
    この時点ではピンク色じゃないです。

  5. 5

    ●を別のお鍋に合わせて、一煮立ちさせる。④をざるに上げて水切りをし、●のお鍋へ加えてさらに一煮立ちさせる。

  6. 6

    ここで一気にピンク色へ染まります。
    熱々のまま保存容器に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

葉っぱ?芽?の紫の部分を捨てずに入れると綺麗なピンク色になります♪冷蔵庫保存で約一年くらい美味しく食べれます(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

@ねねこ@
@ねねこ@ @cook_40074645
に公開

似たレシピ