手づかみOKの肉巻きおにぎり

MAOキッチン @cook_40055280
お弁当に入れてもいいし、直接手で食べてもあまり汚れないので、レジャーにもオススメです。
このレシピの生い立ち
肉巻きおにぎりというと、照り焼きのようにベタベタして食べにくいので、手づかみで食べられるようにアレンジしました。
手づかみOKの肉巻きおにぎり
お弁当に入れてもいいし、直接手で食べてもあまり汚れないので、レジャーにもオススメです。
このレシピの生い立ち
肉巻きおにぎりというと、照り焼きのようにベタベタして食べにくいので、手づかみで食べられるようにアレンジしました。
作り方
- 1
ごはんに、お好みのふりかけなどと、正油少々もふりかけて味をつけます。写真は味つきゴマと塩こんぶ、正油です。
- 2
ごはんを俵型にします。豚肉をひろげ(横に少しひっぱると幅ができて巻きやすい)、手前からクルクルと巻いていきます。
- 3
フライパンにゴマ油大さじ1/2を熱し、巻き終わりを下にして中火で焼いていきます。
- 4
巻いたところが崩れないようにしながら、少しずつ転がして全体に焼き目をつけていきます。
- 5
軽く塩こしょうしたら、酒少々をふりかけてフタをしてます。1〜2分焼いて出来上がり。
コツ・ポイント
肉の巻き終わりは、小麦粉など使わなくても最初に下にしてしっかり焼く事でくっつきます。最後にフタをして焼くので、転がして焼く時には(肉の)赤いところがあっても大丈夫です。ごはんをバター正油味にしてもとても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20073997