ズッキーニと椎茸、茗荷の漬けびたし

かずbon
かずbon @cook_40103747

簡単に作れるやさしい味のおひたしです。冷やしてさっぱりと召し上がってください。
このレシピの生い立ち
安く大量に手に入ったズッキーニを、和食にしたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ズッキーニ 1本
  2. 椎茸 5枚
  3. 茗荷 3個
  4. ★水 50cc
  5. ★顆粒だし 小さじ1
  6. ★生姜(チューブ) 1cm
  7. ★酒 大さじ1
  8. ★味醂 小さじ2
  9. ★醤油 小さじ2
  10. ★酢 小さじ1
  11. 胡麻 小さじ1
  12. 鰹節 ひとにぎり
  13. 焼き海苔 1枚

作り方

  1. 1

    ズッキーニは縦半分に切って薄切りに、椎茸は薄切りにして、耐熱ボウルに入れる。茗荷は別にみじん切りにしておく。

  2. 2

    小鍋に★印のひたし液の材料を入れ、火にかける。

  3. 3

    ズッキーニと椎茸を入れた耐熱ボウルを電子レンジで2分チンする。我が家では750Wの電子レンジを使っています。

  4. 4

    2の鍋が煮立ったら茗荷を入れて、再度煮立てる。

  5. 5

    3のボウルに4のひたし液をかけてよく和え、30分ほど放置しておく。

  6. 6

    削り節と手でちぎった焼き海苔を入れて和え、冷蔵庫で冷やせば完成。

コツ・ポイント

※ズッキーニの代わりに茄子の薄切りを使っても美味しいです。
※温かいままで召し上がる場合は、削り節と海苔は和えずに、盛りつけ後に適量を上から散らしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

かずbon
かずbon @cook_40103747
に公開
一人暮らしなので、短時間でできるレシピや作り置きのできるレシピが多いかも‥‥‥です。高血圧の祖母が同居していたので、薄味の料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ