ダージリン香る❤️モチふわ紅茶味醂食パン

紅茶をふんだんに使いと~ってもいい香り♪米粉入りもちっ!ふわっふわ!翌日もしっとり柔らかみりんシロップがポイント【HB】
このレシピの生い立ち
職場(お店)でみりんをテーマにした講習会用にお客様に出す為にみりんシロップと米粉を使った体に良い美味しい紅茶の食パンを試行錯誤して作り上げました。お客様にも大好評でした。是非お試しください♪みりんシロップはまります!
ダージリン香る❤️モチふわ紅茶味醂食パン
紅茶をふんだんに使いと~ってもいい香り♪米粉入りもちっ!ふわっふわ!翌日もしっとり柔らかみりんシロップがポイント【HB】
このレシピの生い立ち
職場(お店)でみりんをテーマにした講習会用にお客様に出す為にみりんシロップと米粉を使った体に良い美味しい紅茶の食パンを試行錯誤して作り上げました。お客様にも大好評でした。是非お試しください♪みりんシロップはまります!
作り方
- 1
みりんシロップの作り方→
本みりん200ccを鍋に入れる→焦がさない程度の火加減で(中火強)半量まで煮詰めて完成♪冷ます - 2
紅茶葉をミル等で細かく粉砕する(香り&見映え良くなる)
→煮出し用9g、そのまま投入用3gに分ける
今回ダージリン使用 - 3
鍋に煮出し用紅茶、水を入れ沸騰後2、3分煮出す→網で濾して100ccにする(足りなければ水を足す)→冷す
- 4
紅茶を冷す時は小鍋ごとor網で濾してステンレス製容器に移したものを氷水で冷すと早い。水を足す時コップ等に冷水作ると良い
- 5
イースト用ケースにドライイーストを入れセット
- 6
パンケースに強力粉、米粉、塩、砂糖、無塩バター、紅茶葉(3g)、みりんシロップ(大さじ2)を入れる
- 7
最後にケース内壁に流すように牛乳、煮出し紅茶を入れる(見映えに茶がらも1/3位入れました)→早焼き、焼き色=淡でスタート
- 8
みりんシロップは砂糖代わりに何でも使え本当便利!簡単に作れ砂糖と違い血糖値上がりにくくとても体に優しいまるで蜂蜜みたい♡
- 9
完成!
紅茶とみりんシロップの甘さがマッチと~ってもいい香り♪モチふわ美味しい。冷すと綺麗に切れ甘みがよくわかる - 10
そのままでも美味しいけどお好みでくるみ、バナナ、メープルシロップonで栄養up&美味。+ココナッツオイルも。
- 11
砂糖5gはイーストが発酵時に食べる分として使われる為、出来上がりは糖質としてはほとんど残らずみりんシロップの甘味のみです
コツ・ポイント
紅茶は粉砕し香りを出し、水から煮出し用(色風味濃くなる)とそのまま投入用に分ける(時短したい場合、煮出さずそのまま投入OK)煮出し用と牛乳は冷やす、みりんシロップ使用で体に優しい!
似たレシピ
-
ホームベーカリーで餅入り、モチッと食パン ホームベーカリーで餅入り、モチッと食パン
HB(ホームベーカリー)で餅入りは、しっとりフワフワです。トーストすると、まわりがカリカリで中は、モチッと良い食感です。 さなださんち -
-
-
HBで❤ふんわり香る❤私の紅茶パン HBで❤ふんわり香る❤私の紅茶パン
紅茶が大好きで、パンに入れちゃいました(*^-^*) そのままでも美味しいですが、レンジやトースターで軽くあたためると、紅茶の香りがたちます❤使用HB=MK HB-100 tomoyuna -
-
-
紅茶♡食パン(全粒粉入り) 紅茶♡食パン(全粒粉入り)
濃~く煮出した紅茶&葉っぱを使った紅茶食パンです♪全粒粉と紅茶の葉っぱがgood!ハチミツ入りでふんわりしっとり♪作りたてもいいけど、翌日の方が馴染んでおいしいです♡SALASA
-
その他のレシピ