作り方
- 1
水を鍋に。
切り昆布を浸し戻ったのち、中火にて点火。沸騰する手前で、昆布を取り出す。 - 2
火を止めた状態で更に、花かつおを投入する。
浸ったのち中火で沸騰後、素早くキッチンペーパーを使用して濾して完成。 - 3
ザルにキッチンペーパーをひいて濾しますが、火傷に注意しながら菜箸等を使って、だし汁を残さず搾り取ってください(*^^
- 4
取り出した、出汁材
《昆布&花かつお》は、捨てずに煮物等へと流用してください♪
(まだまだ使えますので…)
コツ・ポイント
・昆布は、沸騰させず
・花かつおは、沸騰後すぐ
の、対応で誰でも簡単に、おいしい和系お出汁が取れます。出がらした出汁材は、他のお料理へと是非とも流用してください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
だしのとり方★あわせだし~花かつお+昆布 だしのとり方★あわせだし~花かつお+昆布
基本の万能おだしです。かつおぶし+昆布でうまみ8倍!美味しいおだしを効率よく、ちょっとしたコツも!覚えておくと便利です。 umamikaori -
昆布、煮干し、鰹節で!うどんの出汁 昆布、煮干し、鰹節で!うどんの出汁
市販のめんつゆではなく本当に美味しい出汁でうどんを食べたかったので。手間をかけて良かったと思える旨味たっぷりスープです。 あねこちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20079337