嫌いなもの克服バーグ

嫌いなものが入っていてもペロッと食べれちゃうハンバーグです☆
このレシピの生い立ち
お肉が苦手な息子、ミンチならとハンバーグに。野菜が苦手な私と旦那には野菜をみじん切りにしてハンバーグにIN。(苦手野菜をどんどん入れちゃいましょう♪)
娘はみそが苦手なので隠し味としてハンバーグに入れてみました。みんなしっかり完食!!
嫌いなもの克服バーグ
嫌いなものが入っていてもペロッと食べれちゃうハンバーグです☆
このレシピの生い立ち
お肉が苦手な息子、ミンチならとハンバーグに。野菜が苦手な私と旦那には野菜をみじん切りにしてハンバーグにIN。(苦手野菜をどんどん入れちゃいましょう♪)
娘はみそが苦手なので隠し味としてハンバーグに入れてみました。みんなしっかり完食!!
作り方
- 1
玉ねぎ、人参、ピーマンをみじん切りにする。
- 2
ボウルに絹豆腐を入れ泡立て器で少し滑らかになるまで潰し混ぜる。
- 3
豆腐のボウルにパン粉を入れて少し置き水分を吸わせる。
- 4
豆腐のボウルにミンチ、野菜、卵、みそを入れしっかりこねる。
- 5
しっかりこねたらボウルの中でミンチを平らにして手で6当分に線を入れる。
- 6
テフロン加工のフライパンに形を整えたお肉を入れる。
膨らんでくるので中央を少しへこまし、中火で焼き色がつくまで焼く。 - 7
焼き色がついたらひっくり返して蓋をして中弱火で6分蒸し焼きにする。焼けたら串を指して透明な肉汁が出るかチェック。
- 8
焼けたらお皿に取り出し肉汁の残ったフライパンに◆の材料を入れて混ぜ、フツフツしてきたら火を止めて器に入れる。
- 9
時間を置いたら分離してくるので上の油をキッチンペーパーで吸い取る。
- 10
ソースができたらハンバーグを器にのせ、レタスやトマトで飾り付けたら完成。
コツ・ポイント
◎野菜はチンせずにわざと歯応えを残してます。気になる方はチンして柔らかくしてミンチと混ぜてください。
少しでもヘルシーになるように焼くときは油無しにしてます。
ソースは分離させて油を取りました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷりハンバーグ☆野菜が苦手な人も 野菜たっぷりハンバーグ☆野菜が苦手な人も
野菜たっぷり☆人参ピーマンが嫌いな人も食べれたハンバーグ☆野菜たっぷりがうまい☆と言われます☆にんにくたっぷりアカチャン
-
その他のレシピ