安いウナギで冷めても美味しいウナギ弁当

スコビル大佐
スコビル大佐 @cook_40278214

安い鰻を使ったうな丼弁当、冷めたら皮が硬くてがっかり!賛否両論覚悟のうえでこの悩みを根本的解決するレシピを試してみました
このレシピの生い立ち
南国に単身赴任、3食自炊中。弁当は今年から始めました。試行錯誤する中、安い鰻で弁当を作り、昼迄冷蔵庫で冷やしたら皮が硬くて残念な思いをしました。最後にたどり着いたのがこのレシピ。本職の鰻屋さんには怒られるかもしれませんが満足の味と食感です。

安いウナギで冷めても美味しいウナギ弁当

安い鰻を使ったうな丼弁当、冷めたら皮が硬くてがっかり!賛否両論覚悟のうえでこの悩みを根本的解決するレシピを試してみました
このレシピの生い立ち
南国に単身赴任、3食自炊中。弁当は今年から始めました。試行錯誤する中、安い鰻で弁当を作り、昼迄冷蔵庫で冷やしたら皮が硬くて残念な思いをしました。最後にたどり着いたのがこのレシピ。本職の鰻屋さんには怒られるかもしれませんが満足の味と食感です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 調理済鰻蒲焼 1匹分
  2. 市販うなぎのたれ 大さじ2杯
  3. 日本酒 大さじ5杯
  4. 弁当用ご飯 適量
  5. 粉山椒 好みで

作り方

  1. 1

    調理済みうなぎを3等分に切って表裏ともよく水で洗う。

  2. 2

    うなぎの皮を剥く。切れる包丁で端の皮下に切り込みを入れ、ゆっくり引っ張ると簡単に向けます。肉が崩れないように注意!

  3. 3

    フライパンにうなぎのたれと日本酒を入れて煮立たせる

  4. 4

    うなぎを入れる。肉が崩れやすいのでフライ返しを使ってそっと。

  5. 5

    うなぎを手早く両面色がつくまで煮る。あまり長く煮るとタレがこげつくので要注意。

  6. 6

    弁当のご飯に前もって市販うなぎのたれをかけておきます。

  7. 7

    両面煮たうなぎをそっと乗せる。肉が崩れないようにそーっと。

  8. 8

    粉山椒をかけてできあがり!あとは昼まで楽しみにしましょう。(ほかのおかずはレシピには関係ありません)

  9. 9

    いよいよランチタイム!
    本日は冷蔵庫で4.5時間冷やしました。

  10. 10

    箸でつまんで小さくつまんでみるとサクッと切れました臭みもまったくなく、肉も柔らかくて美味しかったです。

コツ・ポイント

いろいろなところで紹介されていますが、まずは最初についているたれをよく洗うこと。
皮をむいたらそっと丁寧に扱うことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スコビル大佐
スコビル大佐 @cook_40278214
に公開
マレーシア赴任後、シンガポールに横滑り単身赴任してはや9年半、3食自炊で弁当作りも続けています。いろいろな弁当をフェースブックでも紹介していますのでよろしければそちらもご笑欄ください。FACEBOOK : https://www.facebook.com/atsushi.oikubo
もっと読む

似たレシピ