日本のフィンガーフード☆Onにぎらず!

ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun

【グランプリ受賞】
にぎらずに具材をオン!
その名も『Onにぎらず』♪
大量生産しやすく見栄えも良いからパーティーにも◎

このレシピの生い立ち
日本の『おにぎり』が外国人に受けてるらしい。
と言うことで、おにぎりをポップで摘まみやすい形状に。
パーティーシーンや行楽弁当で大量生産する際も楽に作業できるよう、細巻にヒントを得た工程にしました。
お米文化の見直しにもなればなと思います。

日本のフィンガーフード☆Onにぎらず!

【グランプリ受賞】
にぎらずに具材をオン!
その名も『Onにぎらず』♪
大量生産しやすく見栄えも良いからパーティーにも◎

このレシピの生い立ち
日本の『おにぎり』が外国人に受けてるらしい。
と言うことで、おにぎりをポップで摘まみやすい形状に。
パーティーシーンや行楽弁当で大量生産する際も楽に作業できるよう、細巻にヒントを得た工程にしました。
お米文化の見直しにもなればなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合分の目安⇒4本・カット後24個
  1. ご飯 1合分
  2. 焼き海苔(全形) 2枚
  3. お好きな具材 適量

作り方

  1. 1

    海苔を半分にカットする。

  2. 2

    ラップの上に海苔を横長に置き、薄くご飯を乗せる。

    ※巻き終わり(奥)は少し空けておく。

  3. 3

    手前からクルッと巻いて棒状にする作業を、本数分繰り返す。

    ※ご飯1.5合で6本作りました。

  4. 4

    6等分にカットする。

    ※一気に切れるカット方法は【参考レシピ】のリンクへ。

  5. 5

    断面を上にして器に盛り、ラップをはめた指先で断面を軽く押さえて少しだけくぼませる。

    ※具材の安定感を上げる為。省略可

  6. 6

    好きな具材をちょこっとずつ乗せる。
    出来上がり♪

  7. 7

    【具材例】

    今回Onしたのは、この7種♪
    味は勿論、色味も考えながらOnすると華やかになりますよ!

  8. 8

    【参考レシピ】

    レシピID : 17950876
    『太巻きがストレス少なく切れる技??』
    これ、ほんと便利!

  9. 9

    【2016年8月1日】

    JA全農『お米の”新定番レシピ”』コンテストでグランプリを頂きました♡
    感激!

  10. 10

    【2016年9月27日】

    日本農業新聞に掲載して頂きました♪
    調理の様子とインタビューも!

  11. 11

    【2017年2月7日】

    話題入りしました♪
    感謝です!

コツ・ポイント

◆巻きずしのようにギュッと巻かなくて大丈夫です。
◆ご飯が多すぎたりゆるすぎると、工程⑤で押さえる時に崩れやすいです。その場合は押さえる作業は省略して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun
に公開
都内で美容職人14年目。食いしん坊です。料理は香りや食感も大切にしてます。でも普段顔の材料で調理は簡素化・合理的に!「優しく楽しく親切なレシピ」を目指してます♪【クックパッドアンバサダー・食生活アドバイザー】◆インスタグラム⇒ https://www.instagram.com/chi_sun_sun/?hl=ja◆ホームページ⇒ http://cocon.work
もっと読む

似たレシピ