梅たれもやし

おとうふタイシ @cook_40139432
シャキシャキもやしの食感が楽しめる温野菜の一皿。
このレシピの生い立ち
すごく美味しい梅干しをいただいたときに手軽に何か作れないか考えて出来ました。梅干しはかつお梅でもはちみつ梅でも美味しく作れます。
作り方
- 1
このメニューには、細めで長いブラックマッペのもやし、「おいしいもやし」をおすすめします。
- 2
耐熱ボウルに50度のお湯をはり、もやしを入れてざっと混ぜ、全体を浸し、1分置いてざるに取る
- 3
鍋に水を入れ、酢と塩を入れて溶かし、2を入れる
- 4
火をかける。お湯が沸騰したら30秒程度で火を止める。ザルにとり平らにひろげて荒熱をとる。
- 5
種を取ってつぶした梅ぼしにだし醤油を加えて混ぜておく。大葉は千切りにする
- 6
荒熱を取ったもやしを皿に盛り付け、梅だれと大葉をのせる
コツ・ポイント
もやしを茹でたあとは水にさらさずに冷まします。余熱でも火が通るので茹ですぎないのがしゃきしゃき食感のコツです。もやしは平らに広げてください。もやしは自然のままの色をしているので、茹でるときに酢を入れると白く仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
茹でキャベツともやしのカリカリ豚バラ乗せ 茹でキャベツともやしのカリカリ豚バラ乗せ
野菜のシャキシャキ感を楽しみたい時もやしは便利。カリカリの豚バラ肉と一緒にシャキ、カリの食感が楽しめるボリュームサラダ! あわっこゆきこ -
-
-
-
-
さっぱり★オクラともやしの梅肉和え さっぱり★オクラともやしの梅肉和え
もやしとおくらをチンするだけ。シャキシャキもやしとネバネバおくらの食感が楽しいです。胃腸の疲れも梅肉でとれますよ。 スーツでキッチン -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20087258