簡単いなり寿司

ろびりり @cook_40128755
ほんのり甘くてほっとする家庭の味です。
このレシピの生い立ち
お稲荷さんは買うと1個安くても50円。それなら作ったほうがと揚げを煮てみました。5枚で100円の安い油揚げなので破かないように気を付けてます。すし飯も市販のすし酢にすれば簡単です。
作り方
- 1
特売の油揚げなので半分に切って開くとき破けないように気をつける。
- 2
鍋に水と油揚げを入れて沸騰させ油抜きする。
- 3
2分くらい茹でたらザルに上げる。
- 4
油揚げを鍋に入れ水、砂糖、醤油を入れて煮る。油揚げは絞ると破けてしまうのでザルからそのまま鍋に入れる。
- 5
このくらい煮立った感じの火加減で15分煮る。揚げを返す時は破かないように静かに返す。
- 6
煮汁が少し残ったところで火を止め蓋をして揚げに煮汁を含ませる。
- 7
ご飯を冷まし釜の中でいいのでお好み量のすし酢を入れて混ぜる。ほんのりあったかい位に冷ます。
- 8
煮た揚げは軽く絞り中にご飯を詰める。小さめのスプーンで入れると揚げを破かないで上手く入れられます。
- 9
こんな感じになります。
コツ・ポイント
油揚げを破かないようにするために箸で触りすぎないようにしてください。そっとそっとです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20089713