キャラ弁☆ バレーボール 応援 ごはん

部活やクラブチームなど、バレーボールの応援に記念のボールお弁当をどうぞ♡名前やチーム名などを入れれば特別感UP♪
このレシピの生い立ち
3年間、女バレで頑張った娘の最後の大会のお弁当に作ってみました。
最近のボールって作りが複雑なんですねぇ〜
(;´Д`A
白いボールも簡単でかわいいです♪
キャラ弁☆ バレーボール 応援 ごはん
部活やクラブチームなど、バレーボールの応援に記念のボールお弁当をどうぞ♡名前やチーム名などを入れれば特別感UP♪
このレシピの生い立ち
3年間、女バレで頑張った娘の最後の大会のお弁当に作ってみました。
最近のボールって作りが複雑なんですねぇ〜
(;´Д`A
白いボールも簡単でかわいいです♪
作り方
- 1
バレーボールのイラストをお弁当箱のサイズに合わせて用意します。
- 2
ボールに、名前や背番号やチーム名など入れたい時は、パソコンで文字太めに作って印刷しておきます。
- 3
イラストに合わせて輪郭がなるべく繋がる様に海苔を切り抜きます。
- 4
文字も、海苔と印刷した紙を一緒に切り抜きます
- 5
モルテンは、茹でキャベツ(緑)とカニカマ(赤)をイラストと一緒に切り抜いたオーブンシートを型にしキッチンバサミで切ります
- 6
ミカサはチェダーチーズ(黄)と紫キャベツ(青)をイラストと一緒に切り抜いたオーブンシートを型にしキッチンバサミで切ります
- 7
ちなみに、紫キャベツは塩茹でする時にほんの微量のベーキングパウダーを入れると青っぽくなるので良かったらお試し下さい!
- 8
ごはんに海苔をのせつつ、キャベツなどの色ものをのせていき、ボールの完成!
白いボールはごはんに切った海苔をのせるだけです - 9
海苔を切り抜いた好きな文字(私は娘の名前とチーム名を入れました)などをボールにつけて、応援弁当出来上がり♪
コツ・ポイント
海苔をイラストの輪郭に合わせて丁寧に切っていきます。
カラフルな部分は、あらかじめイラストと一緒に切り抜いたクッキングシートを型紙にして、キャベツやチーズなどに当ててナイフやキッチンバサミを細かく動かして切ってみてください。
似たレシピ
その他のレシピ