魷魚螺肉蒜(イカとサザエの煮込み汁物)

SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790

台湾の会席料理の代表的な一品です。イカとサザエの味が染み込んだ汁物。甘く塩辛い味です。濃厚な香りが口の中に広がります。

このレシピの生い立ち
ママに教わったレシピです。

魷魚螺肉蒜(イカとサザエの煮込み汁物)

台湾の会席料理の代表的な一品です。イカとサザエの味が染み込んだ汁物。甘く塩辛い味です。濃厚な香りが口の中に広がります。

このレシピの生い立ち
ママに教わったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. するめいか(干し物) 1枚
  2. サザエ缶詰め 2缶
  3. 干し椎茸(L) 4枚
  4. 葉にんにく 3−4本
  5. 骨付き豚肉 1kg
  6. 調味料
  7. 少々
  8. 醤油 大匙1
  9. お酒 大匙1

作り方

  1. 1

    乾物のスルメいかと干し椎茸は、一昼夜カップ3~5杯の水でもどす。

  2. 2

    今回使ったのは、だし用(高湯用)のサザエ缶詰め。(煮汁が入っているもの)。煮汁も使う。

  3. 3

    スルメイカを水切りにする。干し椎茸は水を搾る。

  4. 4

    1のスルメイカを3センチくらいの長さのぶつ切りに切る。干し椎茸を乱切りにする。

  5. 5

    4を素揚げておく。油を切る。大きい鍋にいれる。

  6. 6

    5の鍋に10カップ(分量外)の水をいれ、強火にかける。

  7. 7

    沸騰したら、2の缶の汁(汁だけ)を加えてやや弱い中火で煮る。

  8. 8

    もう一つの鍋を用意する。骨つきの豚肉を水で洗って、さっとゆでて、水を切る。肉を7の鍋にいれる。

  9. 9

    さらに40分間から1時間くらい煮込む(弱火)。

  10. 10

    葉にんにくをぶつ切りにする。2のサザエの身と葉にんにくをくわえ、さらに五分間を煮る。

  11. 11

    出来上がり。

  12. 12

    回鍋肉と葉にんにくの炒め(蒜苗回鍋肉)
    ID:19434296

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790
に公開
料理を習ったり、旅行を楽しんだりしていて、充実した暮らしをしています。節約でヘルシーな料理が一番興味深いです。学べば 学ぶほど、知っていることがどれほど少ないか、ますます気付きます。試行錯誤を繰り返しながら、めきめき腕をあげていきます。
もっと読む

似たレシピ