米国限定パブラノペッパー炒め

風の谷のテパ
風の谷のテパ @cook_40038501

大人の味なピーマン炒めさ♪ アメリカのスーパーでよく売ってるパブラノペッパー。日本では珍しいんじゃないかな?
このレシピの生い立ち
ファーマーズマーケットやスーパーによく売ってる濃い緑色のペッパー。メキシカン料理によく使われてるけど、このパブラノペッパーの実の厚みがなんとも日本のピーマンっぽいんで、炒めて醤油かけたらちょっとスパイシーなピーマンだった。

米国限定パブラノペッパー炒め

大人の味なピーマン炒めさ♪ アメリカのスーパーでよく売ってるパブラノペッパー。日本では珍しいんじゃないかな?
このレシピの生い立ち
ファーマーズマーケットやスーパーによく売ってる濃い緑色のペッパー。メキシカン料理によく使われてるけど、このパブラノペッパーの実の厚みがなんとも日本のピーマンっぽいんで、炒めて醤油かけたらちょっとスパイシーなピーマンだった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. パブラノペッパー 2〜3個
  2. オリーブ 小さじ2
  3. 2つまみ
  4. 胡椒 少々
  5. 醤油(ソース) 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    この濃い緑色の手の平の長さくらいのがパブラノペッパー。ハラペーニョとかの隣によくあるよ。

  2. 2

    ピーマンと同じ様に種や白い筋を取って、1センチ位の千切りにしたけど、まあお好みでもっと細く切ったりしてね。

  3. 3

    油をひいてパブラノペッパーを入れて、塩を2つまみほどいれて強火で3〜5分、焦げ目がちゃんとついてしなっとするまで炒める。

  4. 4

    最後に醤油をさらっといれて、ささっと混ぜて、すぐ火を止めて、お皿へ! すぐ食べる。

コツ・ポイント

ちゃんと茶色く焦げ目がつくまで炒める。パブラノを切った手で目をこすらない。炒めてる時にクシャミがでるかも。辛いの得意じゃない人にはちょっと辛いかも。後から辛いです。種とスジみたいのはちゃんと取りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
風の谷のテパ
風の谷のテパ @cook_40038501
に公開
気が向いたらレシピ載せておこっと。すぐ忘れるからね。でも、いつもテキトウだからね。レシピをフォローしても違う味になるかもね。ごめんね。だって、私のためのレシピ貯蔵庫なんだもんね。ご飯はなるべく地元で取れる季節の食材を使って作りたい派。出来る限りオーガニック。できる限り生態系を壊さない。興味シンシンだから、いろいろ試すよ♪
もっと読む

似たレシピ