カンタン海鮮風もやし鍋・包丁いらず

minomatu @cook_40146538
もやし鍋と言えば豚肉。そんな常識をくつがえした「海のもやし鍋」が美味しくできました。海の香りがします。
このレシピの生い立ち
もやし鍋をしようと検索したらほとんど豚肉。なので海のもやし鍋を作ってみたら、けっこう美味しかったので、また作ってみました。
カンタン海鮮風もやし鍋・包丁いらず
もやし鍋と言えば豚肉。そんな常識をくつがえした「海のもやし鍋」が美味しくできました。海の香りがします。
このレシピの生い立ち
もやし鍋をしようと検索したらほとんど豚肉。なので海のもやし鍋を作ってみたら、けっこう美味しかったので、また作ってみました。
作り方
- 1
包丁はちくわを切るときだけ使いました。あとは鍋に入れるだけ。
- 2
鍋キューブは今回「濃厚白湯」を使い最初に鍋に溶いておく。もやしは水分が多いので最初の水は少なめでOK。
- 3
シーフードミックスと竹輪を3分煮たらもやしを投入。ふたをします。
- 4
蒸気が上がったらえのきを手で裂いて、もやしの上に重ねる。つゆに浸かっていなくても大丈夫。
- 5
3分ほど煮るとえのきまでつゆに浸かるので、なべ底から具材をひっくり返すようにかき混ぜる。う~ん、臣の香りがします。
コツ・ポイント
シーフードミックスを使って「海鮮」は無いでしょうから、「海鮮風」。アサリ、えび、イカととても良い香りが食欲をそそります。もやしは水分が多いので、最初の鍋のつゆは少なめで大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
美味ドレとプルコギ柚子胡椒で豚もやし鍋! 美味ドレとプルコギ柚子胡椒で豚もやし鍋!
今回は豚もやし鍋をプルコギのたれと柚子胡椒でちょっと美味しくしてみました。プルコギのたれと柚子胡椒は他の鍋にも使えそうな キングコングmk -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20095162