手まり寿司 1歳 バースデープレート

安い食材で、キャラ物以外のバースデープレートにしました!手まり寿司、すまし汁、つくね、カプレーゼ、野菜煮ができます。
このレシピの生い立ち
キャラものやハッピーバースデーの文字を食べ物で作るのは自信がなかったので、和のプレートを考えました。
検索してもあまり出てこなかったので、覚書として載せます。
ちなみに野菜の抜き型は桜と蝶を使いました。
手まり寿司 1歳 バースデープレート
安い食材で、キャラ物以外のバースデープレートにしました!手まり寿司、すまし汁、つくね、カプレーゼ、野菜煮ができます。
このレシピの生い立ち
キャラものやハッピーバースデーの文字を食べ物で作るのは自信がなかったので、和のプレートを考えました。
検索してもあまり出てこなかったので、覚書として載せます。
ちなみに野菜の抜き型は桜と蝶を使いました。
作り方
- 1
だしパックを入れた水に型抜きした人参、大根と、抜いて余った部分を入れて煮る。
- 2
沸騰したら白身魚、豆腐の1/3、塩少々を入れ、火が通るまで煮る。
野菜の余りの部分と別皿に飾る人参、大根を取り出す。 - 3
お鍋に残った分がすまし汁になります。1回には多いので食べる分だけよそってください。
- 4
手まり寿司の材料はゆで卵の黄身、きゅうり、人参、大根、軟飯。
軟飯は100均のボールおにぎり型などで3個丸くする。 - 5
ゆで卵を半分に切り、黄身だけ取り出し、みじん切りにして、おにぎりのうちの一つにまぶす。
- 6
きゅうりは丸ごと一本をピーラーで薄く2枚剥き、2枚目をおにぎりのうちの一つに2巻する。巻き始めと巻き終わりは下にする。
- 7
すまし汁で取り分けておいた野菜の余りの部分をみじん切りにする。にんじんはつくね用に一部残しておく。
- 8
みじん切りの人参、大根をまぜる。おにぎりのうちの一つにまぶす。きゅうりの皮を少し飾る。にんじん2切れはきゅうりの飾りに。
- 9
つくねの材料は鳥ひき肉、豆腐の2/3、取り分けたみじん切り人参、かつおぶし、片栗粉を混ぜる。平たい丸数個に成形する。
- 10
薄く油を敷いたフライパンで蒸し焼きにする。
このうちの1個を使用。 - 11
プチトマト、チーズはかなり細かいみじん切りにする。トマトの湯むき、種取りはしませんでした。
混ぜて器に盛る。
コツ・ポイント
ゆで野菜をすまし汁で作り、それを使い回すので材料と手間が少なく作れます。
手まり寿司、カプレーゼ以外は事前に用意できたので、当日はさほど時間もかからずにできました。
100均の小さい器と庭の葉を使い、見栄えがするよう工夫しました。
似たレシピ
-
-
-
1歳の離乳食誕生日プレート*手毬寿司 1歳の離乳食誕生日プレート*手毬寿司
偏食・少食気味の我が子でも食べられる量で、少量でも華やかに。汁物以外はつかみ食べができるので、自由に食べさせても○。 マコマル -
-
マインクラフト 手鞠寿司 パーティーに♪ マインクラフト 手鞠寿司 パーティーに♪
マイクラの可愛いキャラをお寿司に♪手まり寿司♪誕生日会 パーティー お呼ばれ ちびっこの集まり会や記念日にも♪♪ ΨnaoΨ -
-
簡単♪ひなまつり❀手まり寿司プレート❀ 簡単♪ひなまつり❀手まり寿司プレート❀
ひなまつりの食卓を彩るかわいらしい手まり寿司プレートです!おひなまさまをかたどったかまぼこで華やかさUP♪ kanezaki -
-
卵・シーチキン・生ハムetcで手まり寿司 卵・シーチキン・生ハムetcで手まり寿司
持ち寄り、お弁当、おもてなしの前菜などにいかがでしょう?家にある物で簡単に作れる可愛らしい手まり寿司です!labellevie
-
その他のレシピ