ぷりぷり&ふわっふわ☆海老団子

さるぱんだ
さるぱんだ @cook_40074903

中華スープやフォーに合う、海老団子。簡単な生地なのに、ふわっふわです♡スープに直接入れると、美味しい出汁も出ます♪
このレシピの生い立ち
旦那さまも私も大好きなフォー♡いつもは蒸し鶏ばかりですが、無印のカフェでは海老団子が入っていたなぁと思い出して。子どもも一緒に楽しめる、ふわっふわの海老団子にしてみました。中華スープでも、そのまま食べても、何でもアレンジできます☆

ぷりぷり&ふわっふわ☆海老団子

中華スープやフォーに合う、海老団子。簡単な生地なのに、ふわっふわです♡スープに直接入れると、美味しい出汁も出ます♪
このレシピの生い立ち
旦那さまも私も大好きなフォー♡いつもは蒸し鶏ばかりですが、無印のカフェでは海老団子が入っていたなぁと思い出して。子どもも一緒に楽しめる、ふわっふわの海老団子にしてみました。中華スープでも、そのまま食べても、何でもアレンジできます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 海老 150g
  2. はんぺん 1枚
  3. 片栗粉 小さじ3
  4. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    海老は殻を剥いて、包丁で粗めにみじん切りにし、ボウルに入れておきます。

  2. 2

    ①のボウルにはんぺんをぐちゃぐちゃにしながら入れ、手で混ぜ合わせながら細かく潰します。

  3. 3

    ②に塩を入れて粘りが出るまで混ぜたら、できあがりです。

  4. 4

    沸騰したお湯やスープの中に、大さじ1ずつ③の生地をぽとぽと入れて火を通してください。(ここで、あくをとります)

コツ・ポイント

海老のみじん切りも、はんぺんを細かく潰すのも、適当でOKです☆海老のぷりぷり感&はんぺんのふわふわ感が残って楽しいです。写真は2歳の息子用に、餃子の皮のフォーに入れました♡沸騰したスープに入れると、ふわーっと膨らみます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さるぱんだ
さるぱんだ @cook_40074903
に公開
ご飯とお菓子作りは頑張りたい!でも、ついつい目分量&適当&アレンジ。毎日が幻の一品。更に不器用なもので、簡単なものしか出来ません…。11歳息子と6歳娘のママです。自分の家族のために美味しいものを作ること、かわいいお弁当を作ってあげること、子どもたちと一緒に料理をすることが夢でした。気に入ってくれたものをメモして、私も少しレシピを残していきたいです。*我が家は薄味で、甘さや油も控えめです。
もっと読む

似たレシピ