作り方
- 1
れんこん、にんじん、こんにゃく、だし昆布を7ミリ角に切り、れんこんはお好みの硬さに、こんにゃくは火が通る程度に茹でる。
- 2
鍋に水200cc入れ、7ミリ角に切った、だし昆布を10分程つけておく。
- 3
だし昆布を入れた鍋に火をつけ、みりん、料理酒、砂糖を入れて沸騰したら、食材を入れて煮込む。
- 4
食材に火が通った頃に、醤油大さじ2を入れて、弱火でじっくり煮汁がほんの少し残るまで煮込んだら出来上がり。
コツ・ポイント
特にございません。
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単!昔から人気のお惣菜五目豆☆ レンジで簡単!昔から人気のお惣菜五目豆☆
昔ながらの人気お惣菜の五目豆が簡単にレンジでできちゃいます!レンチンとは思えない程の仕上りで自慢のレシピです☆ タワまん☆ -
我が家の常備菜 五目豆 我が家の常備菜 五目豆
一日30品目食べなさいっていうけれど、これ達成するのってかなりむづかしい・・・でもこれがあれば一気に5品目達成!火を入れるたびにどんどん美味しくなるので、いつも多目に作っておきます。 ちっかん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20096535