フライパンで簡単ッ!ガッツリそばめし!!

チャンコ・ラボ @cook_40130052
焼き飯よりガッツリ具材感!
鉄板焼き屋に劣らない満足感と香りを食卓に。
このレシピの生い立ち
ウチで袋麺の焼きそばをするときは麺半分にたっぷり野菜で作るため、『麺』だけ余ります。
そんで、小別売りソースを使いました。
粉末ソースが無くても作れますが…やっぱりあの香りは粉末ソースならではやね!(´ω`)
フライパンで簡単ッ!ガッツリそばめし!!
焼き飯よりガッツリ具材感!
鉄板焼き屋に劣らない満足感と香りを食卓に。
このレシピの生い立ち
ウチで袋麺の焼きそばをするときは麺半分にたっぷり野菜で作るため、『麺』だけ余ります。
そんで、小別売りソースを使いました。
粉末ソースが無くても作れますが…やっぱりあの香りは粉末ソースならではやね!(´ω`)
作り方
- 1
まずは下拵え。
玉葱とキャベツは荒みじんにします。
適当に細かめに切るくらいで構いません。 - 2
ハムやウインナーなどの肉も1と同じくらいに切ります。
中華麺も短く切っておきます。 - 3
ネギ以外の具材を塩胡椒で炒めていきます。
コンコンとしゃもじで叩きながら、ときおりあおって麺をほぐしましょう。 - 4
具材が炒まってきたら、ご飯を加えて3同様にほぐしましょう。
ご飯は冷飯ならレンジで温めたものを使います。 - 5
よく混ざったところで焼きそばソースと粉末ソースを加えます。
粉末ソースが市販に無い場合、焼きそばソースを画像より多めで。 - 6
ソースをまんべんなく絡まったら、刻みネギを加えてあおり混ぜます。
皿に盛って鰹節・アオサ・紅しょうがをかけて完成です。
コツ・ポイント
具材はチャーハンの具のようなサイズ感で荒みじんにします。
粉末ソースは地方によりけりですが、スーパーの麺類コーナーに小別売りで並んでます。
まあ、袋麺焼きそばなら麺とソースがセットで揃うのでそれでOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♪カリカリたんぽぽウィンナーのそば飯 簡単♪カリカリたんぽぽウィンナーのそば飯
カリカリのウィンナーの食感が美味しいの♪そば飯弁当にしてカリカリウィンナーをトッピングするのもオススメです(*^_^*) なおぷ。 -
-
-
-
特製ソースが香る!本場神戸風のそばめし 特製ソースが香る!本場神戸風のそばめし
ソースの香味とコゲの旨味が美味さの秘訣!本場の味を追求して再現してみました。ランチにも鉄板焼きの締めにもオススメです。 もちっしゃ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20097156