フライパンで簡単ッ!ガッツリそばめし!!

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

焼き飯よりガッツリ具材感!
鉄板焼き屋に劣らない満足感と香りを食卓に。
このレシピの生い立ち
ウチで袋麺の焼きそばをするときは麺半分にたっぷり野菜で作るため、『麺』だけ余ります。
そんで、小別売りソースを使いました。
粉末ソースが無くても作れますが…やっぱりあの香りは粉末ソースならではやね!(´ω`)

フライパンで簡単ッ!ガッツリそばめし!!

焼き飯よりガッツリ具材感!
鉄板焼き屋に劣らない満足感と香りを食卓に。
このレシピの生い立ち
ウチで袋麺の焼きそばをするときは麺半分にたっぷり野菜で作るため、『麺』だけ余ります。
そんで、小別売りソースを使いました。
粉末ソースが無くても作れますが…やっぱりあの香りは粉末ソースならではやね!(´ω`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. ご飯 400gくらい
  2. 具材
  3. 中華麺(袋麺・蒸し) 1袋
  4. キャベツ 100~120g
  5. 玉葱 1/4玉
  6. ウインナーやハム等 ※画像参照
  7. 青ネギ (刻みネギ) 適量
  8. 味付け
  9. 粉末ソース 1袋
  10. 焼きそばソース ※画像参照
  11. 塩、胡椒 少量
  12. 仕上げ
  13. 鰹節、アオサ、紅しょうが 少量

作り方

  1. 1

    まずは下拵え。
    玉葱とキャベツは荒みじんにします。
    適当に細かめに切るくらいで構いません。

  2. 2

    ハムやウインナーなどの肉も1と同じくらいに切ります。
    中華麺も短く切っておきます。

  3. 3

    ネギ以外の具材を塩胡椒で炒めていきます。
    コンコンとしゃもじで叩きながら、ときおりあおって麺をほぐしましょう。

  4. 4

    具材が炒まってきたら、ご飯を加えて3同様にほぐしましょう。
    ご飯は冷飯ならレンジで温めたものを使います。

  5. 5

    よく混ざったところで焼きそばソースと粉末ソースを加えます。
    粉末ソースが市販に無い場合、焼きそばソースを画像より多めで。

  6. 6

    ソースをまんべんなく絡まったら、刻みネギを加えてあおり混ぜます。
    皿に盛って鰹節・アオサ・紅しょうがをかけて完成です。

コツ・ポイント

具材はチャーハンの具のようなサイズ感で荒みじんにします。

粉末ソースは地方によりけりですが、スーパーの麺類コーナーに小別売りで並んでます。
まあ、袋麺焼きそばなら麺とソースがセットで揃うのでそれでOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ