セリに恋して、きりたんぽ鍋

ままちん★ @cook_40140611
毎年この時期になると秋田名物のきりたんぽが食べたくなります
10月の後半は季節が変わり肌寒いときは
体と心が温まります
このレシピの生い立ち
セリのシャキシャキした歯ざわりがたまらなく
食材をもとめ、走りまわり5軒目でみつけました。
10月は未だ早いそうです
セリに恋して、きりたんぽ鍋
毎年この時期になると秋田名物のきりたんぽが食べたくなります
10月の後半は季節が変わり肌寒いときは
体と心が温まります
このレシピの生い立ち
セリのシャキシャキした歯ざわりがたまらなく
食材をもとめ、走りまわり5軒目でみつけました。
10月は未だ早いそうです
作り方
- 1
きりたんぽ2本を温めるため、レンジでチンする
ゴボウはボールに水をいれ、ささがきにし、アク取りの為浸す - 2
鳥肉は2、3センチに切る
白滝はザックリ食べやすい長さに切ります
舞茸は手でほぐす
セリは4センチに切る - 3
2個の鍋にそれぞれ汁を入れます
中火に沸騰させます
鳥肉、ゴボウ、舞茸、白滝の順でいれていく - 4
鳥肉が白っぽくなったら、火を弱め
最後にセリときりたんぽを入れます
- 5
出来上がり
コツ・ポイント
最後にセリをいれましたがレシピを書いている間に
ペシャンコになりました。
セリは独自の風味を出していて、他のでは満足できないのです。パクチーと似ていますね
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20099640