セリに恋して、きりたんぽ鍋

ままちん★
ままちん★ @cook_40140611

毎年この時期になると秋田名物のきりたんぽが食べたくなります
10月の後半は季節が変わり肌寒いときは
体と心が温まります
このレシピの生い立ち
セリのシャキシャキした歯ざわりがたまらなく
食材をもとめ、走りまわり5軒目でみつけました。
10月は未だ早いそうです

セリに恋して、きりたんぽ鍋

毎年この時期になると秋田名物のきりたんぽが食べたくなります
10月の後半は季節が変わり肌寒いときは
体と心が温まります
このレシピの生い立ち
セリのシャキシャキした歯ざわりがたまらなく
食材をもとめ、走りまわり5軒目でみつけました。
10月は未だ早いそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鳥肉 100グラム
  2. 舞茸 100ぐらむ
  3. ごぼう 30グラム
  4. 白滝 200グラム
  5. セリ 80グラム
  6. きりたん 2本
  7. きりたんぽの汁 750cc

作り方

  1. 1

    きりたんぽ2本を温めるため、レンジでチンする
    ゴボウはボールに水をいれ、ささがきにし、アク取りの為浸す

  2. 2

    鳥肉は2、3センチに切る
    白滝はザックリ食べやすい長さに切ります
    舞茸は手でほぐす
    セリは4センチに切る

  3. 3

    2個の鍋にそれぞれ汁を入れます
    中火に沸騰させます
    鳥肉、ゴボウ、舞茸、白滝の順でいれていく

  4. 4

    鳥肉が白っぽくなったら、火を弱め

    最後にセリときりたんぽを入れます

  5. 5

    出来上がり

コツ・ポイント

最後にセリをいれましたがレシピを書いている間に
ペシャンコになりました。
セリは独自の風味を出していて、他のでは満足できないのです。パクチーと似ていますね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ままちん★
ままちん★ @cook_40140611
に公開
永田順子 栄養士資格習得、富山赤十字病院勤務 、3児の母、ベターホーム料理学習、草月流理事、クックパッド、キッチンスター資格、美しい日本の家庭料理、食育、イタリア料理と和食のコラボを目指します。おもてなしを家庭料理で迎える。中国、韓国、メキシコ、にホームスティの経験あり、アメリカ、を始め受けいれを多数経験。ホームヘルパー資格
もっと読む

似たレシピ