さざえの身をコロンと出す方法

おかわり00 @cook_40270080
茹でて身を出しておけば、いろいろな料理に使いやすいうえに、保存もしやすいです。
このレシピの生い立ち
さざえの詰め放題で1袋500円37コゲットしたので。
さざえの身をコロンと出す方法
茹でて身を出しておけば、いろいろな料理に使いやすいうえに、保存もしやすいです。
このレシピの生い立ち
さざえの詰め放題で1袋500円37コゲットしたので。
作り方
- 1
鍋にさざえとひたひたの水を入れ、火をつけます。
- 2
ブクブク気泡が立ってきたら、そこから10分ゆでます。
- 3
ざるにあげて粗熱を取ります。
- 4
さざえのとんがっている部分をがしっと握り穴を下にし、手首のスナップを使いつつ上下に振ると、どぅるん!と出てきます
- 5
出てきたら渦巻きを取って(好きならそのままでも)完成
- 6
さざえの炊き込みご飯を作りました。 レシピはこちら→ID20101999
- 7
作り方がわかりやすい動画レシピサイトも見てね★http://okawari.lovepop.jp/
- 8
2016/07/29
「サザエ」の人気検索でトップ10に入りました!ありがとうございます♡ - 9
2017/03/14
「サザエ」の人気検索で1位になりました!ありがとうございます♡
コツ・ポイント
ゆでるときには水からゆでるのがポイントです。ふっても身が出てこないのは、蓋になってるからが引っかかっている場合があるので、爪楊枝やスプーンの後ろなどでうまく隙間をあけてから再度振ると出ることもあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
綺麗にコーンを剥いて保存する方法 綺麗にコーンを剥いて保存する方法
旬のコーンを新鮮なうちに使いやすいように保存する方法です。カットするより水分や栄養も流れ出ずそのまんまを味わえます! Kencomama -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20101348