本格ピリ辛☆麻婆茄子

uki345
uki345 @cook_40054866

甜麺醤を使った本格的な麻婆茄子☆晩夏から茄子の旬に合わせて大活躍する人気メニューです。
このレシピの生い立ち
市販の素を使わずに美味しいレシピを♬
甜麺醤を活かして。

本格ピリ辛☆麻婆茄子

甜麺醤を使った本格的な麻婆茄子☆晩夏から茄子の旬に合わせて大活躍する人気メニューです。
このレシピの生い立ち
市販の素を使わずに美味しいレシピを♬
甜麺醤を活かして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子(長さ半分縦6等分) 中2本
  2. ピーマン(1cm幅) 2個
  3. 人参(短冊切り) 小1/2本
  4. 豚ミンチ 200g
  5. ◇赤唐辛子(種を取り小口切り) 1本
  6. 白ネギ(みじん切り) 1/2本分
  7. ◇生姜(みじん切り) 1片分
  8. オリーブ 大1
  9. ◆豆板醤 小1/2〜1
  10. ◆甜菜糖 大1
  11. ◆自然塩 ひとつまみ
  12. ◆醤油 大1
  13. ◆甜麺醤 大2
  14. ◆赤味噌 大1
  15. ◆酒(あれば紹興酒) 大1
  16. 昆布だし 200cc
  17. 水溶き片栗粉 片栗粉大1+水大2
  18. 胡麻 大1
  19. 万能ネギ(小口切り) 2本分
  20. すり胡麻 適宜

作り方

  1. 1

    水溶き片栗粉を用意する。すべての材料を切る。茄子は耐熱容器に入れて電子レンジ1000W4分加熱する。

  2. 2

    ◆を合わせておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を熱し、◇を炒める。続いて挽き肉・人参・ピーマン・茄子を順に炒める。

  4. 4

    火が通ったら、2を加えてざっくりと混ぜ合わせる。

  5. 5

    火を弱めて水溶き片栗粉を入れて、お好みのとろみが出るまで混ぜ合わせ、胡麻油を回しかけ風味を付ける。

  6. 6

    器に盛り、万能ネギを散らし、すり胡麻をふったら出来上がり☆

コツ・ポイント

水溶き片栗粉はダマにならないように30分以上前に準備するのがベターです。
甜麺醤には砂糖・醤油がもともと含まれていますので、お急ぎの場合は省いても良いでしょう。
豆板醤はお好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uki345
uki345 @cook_40054866
に公開
◆生きづらさを感じたあなたを応援するLIFEコンサルティングサロン Santé SantéLIFEコンダクターとして延べ7000人以上をサポート◆ガルーダ・インドネシア航空機内食「ヘルシーミール」監修(2013〜2018年)◆栄養学だけでなく視覚からカラーのパワーを取り入れる『色を食べる!なないろレシピ®️』も配信中
もっと読む

似たレシピ