つくおき!決め手は簡単味付け❤肉じゃが

オリバーソース
オリバーソース @cook_40064561

肉じゃがの味付けには調味料を複数使いますが、今回はだしソースのみ使用!簡単に、素材の味を生かした肉じゃがです☆
このレシピの生い立ち
ソースをつける、かけるだけでなく、基礎調味料として使った代表レシピです。
ソースは味付けはもちろん、肉や魚の臭みけしや、下味付けなどにも使えます。
もうひと味?って時こそ、どんどん使ってみてくださいね。

つくおき!決め手は簡単味付け❤肉じゃが

肉じゃがの味付けには調味料を複数使いますが、今回はだしソースのみ使用!簡単に、素材の味を生かした肉じゃがです☆
このレシピの生い立ち
ソースをつける、かけるだけでなく、基礎調味料として使った代表レシピです。
ソースは味付けはもちろん、肉や魚の臭みけしや、下味付けなどにも使えます。
もうひと味?って時こそ、どんどん使ってみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉(薄切り) 300g
  2. しらたき 1袋
  3. じゃがいも 4個
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 人参 1本
  6. いんげん豆 約8本
  7. サラダ油 大さじ1
  8. だしソース 100㏄
  9. 400㏄

作り方

  1. 1

    じゃがいもは一口大の大きさに乱切り、人参はじゃがいもより少し小さめの乱切りに。玉葱はくし型に切る。豚肉は約4㎝幅に切る。

  2. 2

    いんげん豆は塩を入れたお湯で2分程茹でた後、氷水に取る。冷めたら水気を切って、3等分に切っておく。

  3. 3

    しらたきもお湯で茹でて、水気を切って食べやすい長さに切っておく。

  4. 4

    鍋にサラダ油を入れて熱し、豚ばら肉をサッと炒めて取り出す。

  5. 5

    同じ鍋に、玉葱を入れ半透明になるまで炒める。そこに人参、じゃがいも、3のしらたきを加え全体に油が回るように混ぜ合わせる。

  6. 6

    水を加えて落とし蓋をし、10分強火で煮た後だしソースを加え、煮立つまでは強火、煮立ったら弱火で煮汁が半量になるまで煮る。

  7. 7

    取り出しておいた豚肉を戻し、灰汁を取りながら煮汁が無くなるくらいまで煮る。

  8. 8

    最後に2のいんげん豆を加えて、軽く混ぜたら火を止め、盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

少し時間に余裕があれば、じゃがいもは面取りを行う事で、さらに見た目良く仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オリバーソース
オリバーソース @cook_40064561
に公開
 1923年創業。兵庫県神戸市に本社と工場があるソースメーカーです。1948年には「とんかつソース」、1993年には「どろソース」、そして90周年を迎えた2013年には「しょース」を発売しました。商品開発の歴史を縦糸に「神戸の夢」をソースで紡ぎ続けます。
もっと読む

似たレシピ