ジャガイモのステーキ
余ったステーキソースは野菜に使ってみましょう。
このレシピの生い立ち
余ったステーキソースを使い切りたくて作りました。
作り方
- 1
ジャガイモは1㎝幅の食べやすい大きさに切り、水にさらす。
- 2
カボチャも、1㎝幅に切り、耐熱容器に入れ電子レンジで加熱する(500wで3分)。
- 3
カボチャの加熱が終わったら、ジャガイモの水気を軽く切り、耐熱容器で3分加熱する。
- 4
オリーブオイルを熱したフライパンで、玉ねぎを炒める。透き通ってきたらジャガイモを敷き詰め、蓋を閉めて3分焼く。
- 5
ジャガイモに焦げ目がついたら、反対側も同じく焼く。両面に焦げ目がついたら、別のフライパンでステーキソースは熱する。
- 6
熱したステーキソースにジャガイモ、玉ねぎ、カボチャを加えよく絡める。
コツ・ポイント
カボチャは崩れやすいので、絡めるときは気をつけてください。
似たレシピ
-
-
いきなりステーキで鰤ステーキ >゜))彡 いきなりステーキで鰤ステーキ >゜))彡
いきなりステーキのオニオンソースをお肉だけで使うの勿体ない感じだったので、鰤のステーキに使ってみました_(^^;)ゞ あきつま(杏花☆) -
-
じゃばらきゅうりポン酢ステーキソース漬け じゃばらきゅうりポン酢ステーキソース漬け
ステーキソースを使ってみましたが、きゅうりがステーキソースの美味しさを吸っているから、旨味が凄くなりました。 おなかがぺこりん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20106250