金目鯛の兜煮♦

水玉♪金魚 @cook_40094731
魚売り場のおじさんに一押しされて♬コラーゲンタップリ♥見つけたら是非やってみて♥
このレシピの生い立ち
勧められて買いましたが、本当に目が透き通っていて新鮮な物なので美味しかったです♥見た目より食べるところは沢山あって、目玉はぷるぷるですし、頬の所はお肉ぽくて。色んな食感も楽しめますよ。ご主人やお父さん、つまみにあったら嬉しいですよ。きっと♪
金目鯛の兜煮♦
魚売り場のおじさんに一押しされて♬コラーゲンタップリ♥見つけたら是非やってみて♥
このレシピの生い立ち
勧められて買いましたが、本当に目が透き通っていて新鮮な物なので美味しかったです♥見た目より食べるところは沢山あって、目玉はぷるぷるですし、頬の所はお肉ぽくて。色んな食感も楽しめますよ。ご主人やお父さん、つまみにあったら嬉しいですよ。きっと♪
作り方
- 1
買ってきたあらは、水で綺麗に洗います。殆どの場合、ウロコは取れていますが、希に付いていたりするのでその時は綺麗に取ります
- 2
大きめのなべ、もしくはフライパンに生姜の薄切り、調味料を入れて火を付け、湧いたら絹揚げ、アラを入れます。
- 3
強火で。煮汁にとろみが出て、金目鯛の目が透明から白に変わったらOKです。菜箸とヘラなどで崩れないように盛り付けます。
- 4
今日は絹さやでしたが、白髪ネギを飾ってもいいですし、時間があれば、焼いたネギをサッと煮汁で一緒に煮ても美味しいですよ。
コツ・ポイント
もしかしたら、皮目を下にした方がいいのかもしれないのですが、盛りつけるときにぐしゃぐしゃになってしまうので私はいつもこんな感じでやっています。買ってきたアラは冷水でよく洗ってから使いましょう。
似たレシピ
-
-
魚好きならアラで 》》ブリ大根 魚好きならアラで 》》ブリ大根
魚好きさんにはアラがおススメ。翌日は大根に味が染み、コラーゲンぷるぷるの格別な美味しさ!身がたっぷりついたアラで作ってね AYATORI -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20107838