おそらく たぶん一番簡単 塩レモンご飯。

NagiDesuYo
NagiDesuYo @cook_40251144

ツナ缶1つと塩レモン2切れを入れて、3カップのご飯を普通に炊く簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に何かあるだろうと思って買い物にも行かず、いざ夕食を作ろうと思ったら何もなく…。
炊き込みご飯で ごまかしちゃおうと思い立った時に作りました。
うちはツナ缶だけど、もしホタテ缶詰を常備しているお宅ならホタテ缶詰で。カニ缶ならカニ缶で

おそらく たぶん一番簡単 塩レモンご飯。

ツナ缶1つと塩レモン2切れを入れて、3カップのご飯を普通に炊く簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に何かあるだろうと思って買い物にも行かず、いざ夕食を作ろうと思ったら何もなく…。
炊き込みご飯で ごまかしちゃおうと思い立った時に作りました。
うちはツナ缶だけど、もしホタテ缶詰を常備しているお宅ならホタテ缶詰で。カニ缶ならカニ缶で

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 3合
  2. レモン 2枚
  3. ツナ缶 1缶

作り方

  1. 1

    ツナ缶、お好みで何でも良いと思います。うちにあったのは1缶80gのノンオイルタイプ。

  2. 2

    塩レモンを作る時、適当にザクザクと切ったから、厚さがバラバラ。塩レモンは2枚で2cm弱分くらいだと思います。

  3. 3

    普通にご飯を炊くつもりで炊飯ジャーにお米や水を入れ、その上にツナ缶と塩レモン2切れを置いて炊きます。

  4. 4

    もちろん、ツナはツナ缶から出して。

コツ・ポイント

炊き上がったら、レモンの形が崩れるのを気にせず混ぜます。で、完成。
 
生ものを使っているわけではないので、夜に用意して朝炊けるようにタイマーセットしても良いし、朝に炊けたのに寝坊したら昼過ぎまで放置
なんてことになっても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NagiDesuYo
NagiDesuYo @cook_40251144
に公開
ときどき更年期。ときどきすこぶる元気。ときどき忙し過ぎてイライラ。そのままの自分と向き合うつもり。母が腎臓病との診断を受けて1年。年齢的に、そのまま放置するか透析をすることになるでしょうと言われ、慌てて食事療法を初めたのがきっかけで腎臓病勉強サイトを立ち上げました。自分用の更年期についてのサイトと腎臓病勉強中サイトの管理人です。
もっと読む

似たレシピ