【保育園給食】がんもどきのきのこあんかけ

長野県おたり村 @cook_40262049
市販のがんもどきに、きのこのあんをかけた料理です。
このレシピの生い立ち
旬のきのこを給食に使いたいと思い、考えました。園児にはがんもどきが何からできているか、なぜがんもどきという名前なのかを伝えています。
【保育園給食】がんもどきのきのこあんかけ
市販のがんもどきに、きのこのあんをかけた料理です。
このレシピの生い立ち
旬のきのこを給食に使いたいと思い、考えました。園児にはがんもどきが何からできているか、なぜがんもどきという名前なのかを伝えています。
作り方
- 1
鍋にがんもどきを入れひたひたの水を加え、しょうゆ、砂糖、酒を加えて煮る。
- 2
しめじは根を切り、小房に分ける。えのきも根を切り、2cm長さに切る。
- 3
人参は2cm長さの千切りにする。
- 4
別鍋にきのこと人参を入れ、ひたひたの水を加えて煮て、しょうゆとみりん、砂糖を加えてさらに煮る。
- 5
4に水溶き片栗粉を入れて程よくとろみをつける。
- 6
お皿に1のがんもどきを盛り、上から5のきのこあんかけをかける。
コツ・ポイント
がんもどきに下味がついているので、あんは薄味にしました。がんもどきの代わりに厚揚げや揚げ豆腐でもいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
免疫力アップ♪きのこたっぷりがんもの煮物 免疫力アップ♪きのこたっぷりがんもの煮物
きのこの旨味成分をたっぷり吸ったジューシーながんもです。免疫力アップのきのこ類とヘルシーながんもは体に優しい一品です。 こぼママ海砂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20119198