【覚書】夏☆ココパインシフォン

2014年マイブームのココナッツと石垣のパイナップルで夏気分満載のシフォンケーキができました!
このレシピの生い立ち
毎年お取り寄せしている石垣島のくがにパイン。
今年マイブームのココナッツと一緒にお菓子にしたいなぁ~と思って試してみたら美味しかった!
来年、忘れてると思うので(笑)自分のための覚書です。
【覚書】夏☆ココパインシフォン
2014年マイブームのココナッツと石垣のパイナップルで夏気分満載のシフォンケーキができました!
このレシピの生い立ち
毎年お取り寄せしている石垣島のくがにパイン。
今年マイブームのココナッツと一緒にお菓子にしたいなぁ~と思って試してみたら美味しかった!
来年、忘れてると思うので(笑)自分のための覚書です。
作り方
- 1
【パイナップルコンフィ】
パイナップルを5㎜角くらいの角切りにし、砂糖と合わせ火にかける。 - 2
水分がなくなったら火を止めて粗熱をとっておく。
- 3
※このうち100gを使うので残りは熱湯消毒した瓶などに保存して他のお菓子やヨーグルトと食べても。
- 4
【下準備】
卵を卵黄と卵白に分けて、卵白は冷蔵庫で冷やしておく。オーブンを170℃に温めておく。 - 5
【卵黄生地】
卵黄に砂糖を加え泡立て器で混ぜる。
ココナツオイルを加えなじむまで混ぜる。 - 6
牛乳を加え混ぜる。
小麦粉を少し高めの位置から振るい入れ、ダマがなくなるまでしっかり混ぜる。 - 7
※牛乳はパイナップルコンフィのシロップがあれば2~3割ほどをシロップに替えると風味がよくなります。
- 8
【卵白生地】
冷やしておいた卵白をハンドミキサーの低速でまずはほぐす。 - 9
高速に切り替えて、白っぽくふんわりしてきたら砂糖の1/3を加えて馴染ませながら泡立てる。
- 10
残りの砂糖を2回に分けて加えてしっかりしたメレンゲにする。
- 11
【生地を合わせる】
卵黄の生地にメレンゲをひとすくい加え、泡立て器でしっかり混ぜる。(泡がつぶれても気にせずに) - 12
11をメレンゲの生地に一気に加えてゴムベラで底からすくい上げるように混ぜる。白い筋がなくなるまで。
- 13
※しっかり混ぜるけど手早く、泡を消さないように。
- 14
パイナップルコンフィ100g分とココナツロングを加えさっくりと混ぜ、型に流す。一度型を台に打ち付けて空気を抜いておく。
- 15
170℃のオーブンで約30分焼く。(お手持ちのオーブンによって調節してください)
- 16
焼きあがったらすぐにひっくり返して背の高いビンなどにかぶせて冷ます。
- 17
しっかり冷えたら型から外して召し上がれ!
- 18
パイナップルは石垣島のくがにパインを使用しています。酸味がなくてすごーく甘いので他のパインの時は砂糖を大目に煮てください
コツ・ポイント
①砂糖の分量は国産パインでない場合、倍量くらいまで増やしても。
②ココナッツオイルはサラダ油やほかのオイルでも。
【自分用覚書】
卵はどんぐり卵
砂糖は石垣のきび砂糖を使用
牛乳をココナツミルクにすれば更に南国気分になるかな?
似たレシピ
-
-
-
フレッシュパイナップルdeシフォンケーキ フレッシュパイナップルdeシフォンケーキ
フレッシュパインを使ったパイナップル風味満載のシフォン♡爽やかふわっシュワ♫2015/7/15話題入り感謝 xxxBEBExxx -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ