ココナッツオイルでシフォンケーキ

娘がはまっているココナッツオイルで、シフォンケーキを焼いてみました。 軽い食感とほのかなココナッツの風味が絶妙です。
このレシピの生い立ち
流行りのココナッツオイルを買ったものの、カレーに使えば、南国風になり、主人には好評でしたが、娘らには不評・・・甘い香りを生かそうと思い、お菓子にしてみました。
ココナッツオイルでシフォンケーキ
娘がはまっているココナッツオイルで、シフォンケーキを焼いてみました。 軽い食感とほのかなココナッツの風味が絶妙です。
このレシピの生い立ち
流行りのココナッツオイルを買ったものの、カレーに使えば、南国風になり、主人には好評でしたが、娘らには不評・・・甘い香りを生かそうと思い、お菓子にしてみました。
作り方
- 1
卵を卵黄と卵白に分ける。
薄力粉とBPをふるっておく。
ココナッツオイルは湯せんし、溶かしておく。 - 2
卵黄に砂糖40gを3回に分けて加える。毎回泡立て器で、すりまぜ、砂糖を溶かす。やや白っぽくなり、もったりすればOK
- 3
ココナッツオイルを一度に加える。はじめは分離したようになるが、だんだんなじんでくる。
- 4
牛乳を加え、混ぜ合わせる。
- 5
ふるっておいた薄力粉とBPを一気に加える。泡立て器で粉っぽさがなくなるまで、ぐるぐると混ぜ合わせる。
- 6
ここで、オーブンを175~180で予熱を始める。
- 7
油のついていないボールで卵白を泡立て、メレンゲを作る。30gの砂糖は3回に分けて加える。しっかりつのが立つまで泡立てる。
- 8
メレンゲを泡立て器でひとすくいし、卵黄の生地に混ぜる。
- 9
ゆるくなった卵黄の生地をメレンゲに戻し加え、ゴムべラに持ち替え、むらなく混ぜる。手早くしないと、泡がつぶれてしまう。
- 10
型に流し入れる。型を両手で持ち、筒を親指で押え、軽く2回トントンと落し、空気を抜く。
- 11
温めたオーブンを170°に設定し、40分焼く。
- 12
焼きあがったら、逆さにして、半日冷ます。
コツ・ポイント
ココナッツオイルは秋から冬場は固まるので、溶かしてから、牛乳も冷たいものを加えると、ココナッツオイルが分離してくるので、人肌に温めておく。
似たレシピ
-
-
-
卵白とココナッツオイルのまっ白シフォン 卵白とココナッツオイルのまっ白シフォン
普通のシフォンケーキに比べ、もっちりとした食感です。ココナッツオイルにもマッチしていて、ヘルシーなシフォンです。 あらふぃす -
-
-
ココナッツオイルでしっとりシフォンケーキ ココナッツオイルでしっとりシフォンケーキ
上品に香るココナッツがたまらない♡ココナツオイルの良さがたっぷり味わえる1品!時間がたってもしっとりです♡ cassieN -
-
ココナッツオイルと豆乳のシフォンケーキ ココナッツオイルと豆乳のシフォンケーキ
ふわふわ、しっとり、しゅわしゅわ。ココナッツオイル香る、ダイエット中にも安心な低カロリーシフォンケーキです。 micakino -
-
-
その他のレシピ