具たっぷり☆炒め野菜のポテトサラダ。

まる78
まる78 @cook_40216851

手間は減らして栄養UP☆バターで炒めた野菜たっぷり・にんにくの効いたポテトサラダです。作り置きおかずやおつまみに。
このレシピの生い立ち
塩もみしたり茹でたりの下準備が面倒だったので、具を炒め野菜に。
野菜の栄養吸収UPするようにちょっと気にして作ってみました。

具たっぷり☆炒め野菜のポテトサラダ。

手間は減らして栄養UP☆バターで炒めた野菜たっぷり・にんにくの効いたポテトサラダです。作り置きおかずやおつまみに。
このレシピの生い立ち
塩もみしたり茹でたりの下準備が面倒だったので、具を炒め野菜に。
野菜の栄養吸収UPするようにちょっと気にして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 大2個(約450g)
  2. 玉ねぎ 1/4〜1/5個
  3. 小松菜 2束
  4. にんじん 1/4〜1/5本
  5. とうもろこし(茹で) 1/3本
  6. ベーコン 3〜4枚
  7. 酢・砂糖 各小1
  8. にんにく(チューブ) 3〜4㎝
  9. マヨネーズ 大5
  10. ★ハーブソルト・ブラックペッパー 適量
  11. ☆にんにく(チューブ) 7〜8㎝
  12. ☆コンソメ(顆粒) 小1/2
  13. バター(炒める用) 小1

作り方

  1. 1

    ベーコン→1.5㎝角
    にんじん→1.5㎝角の薄切り
    小松菜→1.5㎝幅に刻む
    コーン→芯から実を削ぐ
    玉ねぎ→薄切り

  2. 2

    (玉ねぎはバット等に広げて置く。辛味NGなら水にさらすか、炒めても◎)

  3. 3

    バターをひいたフライパンでベーコン・小松菜・にんじん・コーンをさっと炒め、☆と★で味付けする。

  4. 4

    じゃがいもは皮をむいて適当な厚みに切り、水にさらす。水を少量振ってふんわりラップをし、レンジで柔らかくなるまで加熱する。

  5. 5

    じゃがいもが熱いうちにマッシャーかフォーク等で粗く潰し、酢・砂糖を混ぜる。

  6. 6

    じゃがいもと炒めた野菜の粗熱が取れたら、玉ねぎ・マヨネーズ・にんにくを加え、★で味を整える。

  7. 7

    ※ じゃがいもの加熱時間は適宜調整して下さい(我が家のレンジでは、2㎝厚に切り500w・7~8分くらい)。茹でてもOK◎

  8. 8

    ※ 小松菜はほうれん草でも、とうもろこしは冷凍や缶詰でもOKです。マヨネーズとにんにくの量は好みで加減して下さい。

コツ・ポイント

小松菜・にんじんは油と一緒に摂ると吸収UP&加熱し過ぎないよう炒め時間は短かめに。玉ねぎは栄養が逃げないようバットに広げて辛味を飛ばします。
じゃがいもは熱いうちに酢・砂糖を加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まる78
まる78 @cook_40216851
に公開
仙台に住むアラサー食いしん坊。野菜メニューのレシピがメイン、その時々の思い付き・ざっくり計量が多めです。本人はヘルシー・減塩志向、辛いもの好きですが、家族の好むもの・母や祖母から教わったレシピで作ることも。2018年関節リウマチ1年生。現在自宅療養しながら色々な道を模索中。。。いいね!等々に対するお礼の仕方が分からず、無礼者で申し訳ありません(..)代わってこちらで…ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ