壬生菜or京菜の浅漬けで♪菜飯おにぎり

kouayaa @Kouaya
壬生菜、京菜の浅漬け、ご飯に混ぜると何故こんなに美味しいんでしょう!漬物売り場で見かけたらお試し下さいませ^^♪
このレシピの生い立ち
大根葉、野沢菜、子供の頃から青菜の浅漬けご飯が大好きでした♪近頃のマイブームは京野菜の壬生菜と京菜!漬物のままでは食べない子供達も喜んでくれるのでレシピUPいたします(^^)
壬生菜or京菜の浅漬けで♪菜飯おにぎり
壬生菜、京菜の浅漬け、ご飯に混ぜると何故こんなに美味しいんでしょう!漬物売り場で見かけたらお試し下さいませ^^♪
このレシピの生い立ち
大根葉、野沢菜、子供の頃から青菜の浅漬けご飯が大好きでした♪近頃のマイブームは京野菜の壬生菜と京菜!漬物のままでは食べない子供達も喜んでくれるのでレシピUPいたします(^^)
作り方
- 1
地域がら壬生菜も京菜も生野菜としては手に入りずらいので、いつもこのような浅漬けを利用しています
- 2
画像上が壬生菜、下が京菜。どちらも1cm程に刻まれています
- 3
浅漬けの汁は絞り、全ての材料を混ぜ合わせる。浅漬けにも塩分があるので、あじ塩は控えめに振り、最後に味をみて追加。
- 4
お好きな形に握って出来上がり♪
- 5
こちらは、京菜にふりかけのごま塩で↑
- 6
握らずそのままお弁当にも!
- 7
炒りゴマは直火焙煎タイプがオススメです。一手間かけて香ばしく炒っていただくと風味が増してよりおいしくなります♪
- 8
生野菜で手に入る方は浅漬けの素でも十分美味しいお漬物ができます。株ごとビニールに入れて漬け込みます。
コツ・ポイント
ちょぽままさんの「冷めても美味しい♫コンビニおにぎりの秘密」レシピID : 18037777を知って以来、ご飯にサラダ油を混ぜるようになりました。時間が経ってもしっとりして美味しいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20122100