茄子とピーマンミートソース重ねチーズ焼き

アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214

簡単にミートソースを作り、旬のナスとチーズをかけて、焼きました。トマトとなす、チーズの相性は抜群です。
このレシピの生い立ち
ミートソースを手軽に作りたくて。休日にパスタをいただくことが多いので、より手早く作りたいと思ったので、ルーミックのミートソースを教えていただいたので野菜と組み合わせてボリュームのあるおかずにしました。

茄子とピーマンミートソース重ねチーズ焼き

簡単にミートソースを作り、旬のナスとチーズをかけて、焼きました。トマトとなす、チーズの相性は抜群です。
このレシピの生い立ち
ミートソースを手軽に作りたくて。休日にパスタをいただくことが多いので、より手早く作りたいと思ったので、ルーミックのミートソースを教えていただいたので野菜と組み合わせてボリュームのあるおかずにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 合いびき肉 100g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 中1/2個(100g)
  3. オリーブ油(玉ねぎ用) 小さじ1/2
  4. マッシュルーム缶 小1缶
  5. ルーミックミートソース 1箱
  6. トマトジュース 1C
  7. 茄子 2本
  8. 小さじ1/2
  9. オリーブ油(炒め用) 大さじ1
  10. ピザ用とろけるチーズ 20g(好きなだけ)
  11. ピーマン 大1個
  12. 冷凍ポテト 4本
  13. セリ(飾り用) 好みで

作り方

  1. 1

    ミートソースを作る。玉ねぎをみじん切りにする。耐熱容器に入れてオリーブ油をまわしかけ、電子レンジで500w2分加熱する。

  2. 2

    (1)を少し冷まして合挽肉と合わせて、フライパンに入れて肉の色が変わりほぐれるまで炒める。

  3. 3

    マッシュルームも
    加え、全体に混ぜ合わせる。

  4. 4

    ルーミックミートソースの素を1袋入れ、トマトジュースを1C入れ、へらで混ぜながら粉末を溶かす。とろみがつけば出来上がり。

  5. 5

    茄子は縦割りにし、塩小匙1/2降り、10分位置く。その後出てきた水分をしっかりふく。ピーマンも縦割りにして、種を取る。

  6. 6

    (5)をオリーブ油で焦げ目がつくまで焼き、グラタン皿に並べる。その上から(4)のソースをかける。その上に、

  7. 7

    仕上げに、その上にチーズを散らして更にオーブントースター又はオーブンでチーズが程よく溶けるまで焼く。

  8. 8

    (4)で使用した材料。
    水の代わりにトマトジュースを使うことで味に深みを増します。

コツ・ポイント

時間短縮のため玉ねぎを電子レンジで炒めておきました。茄子が油を吸いすぎないように、下処理をして、ヘルシーに仕上げる。トマトジュースの代わりに水でもできる。深みを足し増せました。そのままパスタソースとしていただいてもよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214
に公開
子供の頃から料理に興味があり、約10年前に脳出血で左半身不随になるまでは料理教室の講師をしていました。現在車椅子生活です。体のリハビリも頑張ること。 これからの課題はリハビリをがんばって車椅子を卒業し、 立って料理をできるようになること。調理器具を活用したり、工夫して片手でも、料理をできるように栄養面も考えた毎日のおかずやおやつ、など誰にでもおいしくできるレシピを作っていけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ