✩ルクルーゼでぎゅうぎゅう焼き✩

Amimi524
Amimi524 @cook_40165509

糖質が少なめの野菜を使ったぎゅうぎゅう焼きです★
このレシピの生い立ち
妊娠中で糖質制限をしてるため、ジャガイモやカボチャ、ニンジンなどを抜いたぎゅうぎゅう焼きを食べたかったです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

14センチ耐熱皿2人分
  1. ★一回目に焼く材料
  2. 鶏肉 1枚
  3. ナス 1本
  4. ズッキーニ 1本
  5. アスパラ 3本
  6. ピーマン 1個
  7. オリーブオイル 大さじ1.5~(お好みで)
  8. クレイジーソルト 適量
  9. ★2回目に焼く材料
  10. プチトマト 5個
  11. しめじ 4分の1袋
  12. セリ(ローズマリーなど) お好みで
  13. ピザ用チーズ お好みで(今回は一掴み)
  14. パン粉 適量
  15. オリーブオイル 大さじ1(お好みで)
  16. クレイジーソルト 適量
  17. レモン 輪切り2枚ぐらい

作り方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさに切って、塩・こしょうで下味をつけておく。

  2. 2

    野菜を食べやすい大きさにカット。(今回はバランスを見て、ナスは乱切り・ズッキーニは輪切りにしました)

  3. 3

    耐熱皿に肉・野菜をぎゅうぎゅうに敷き詰めていく。(今回は…ナス、ピーマン、ズッキーニ、アスパラ、鶏肉を先に詰めました)

  4. 4

    オリーブオイル大さじ1.5とクレイジーソルトをふりかけて、170℃のオーブンで40~50分焼く。

  5. 5

    焼き上がると隙間が出来るので、隙間を埋めながらプチトマト、しめじ、飾り用パセリやレモンを詰める。

  6. 6

    次にまた、オリーブオイル大さじ1と、クレイジーソルトをお好みでかける。

  7. 7

    お好みでピザ用チーズを少しと、パン粉を少しふりかけて…200℃に温度を上げたオーブンで15分焼く。

コツ・ポイント

けっこうアッサリした味なので、塩気がもっと効いた方が良い方はクレイジーソルトを多めでいいと思います★
野菜は詰めたあとに残るかもです。→私は残りもので夏野菜炒めの常備菜を作りました( *´艸)
飾り用にローズマリーも良さそうです‼

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Amimi524
Amimi524 @cook_40165509
に公開

似たレシピ