叔母に習った *鶏ハム*

サヤスカマカン
サヤスカマカン @cook_40071395

厚手鍋で3分茹でたら、5時間放置で完成!茹で汁はもちろんスープに!加熱後白だしで肉に薄味をつける簡単サラダチキン♪

このレシピの生い立ち
親戚が集まった時に、叔母に作り方を教わりました。味をつけて保存するのは私流です。白だしに浸けると少し下味付き、色がキレイでしっとりします。薄味なので、わさび醤油やどんなドレッシングとも相性がいいです。

叔母に習った *鶏ハム*

厚手鍋で3分茹でたら、5時間放置で完成!茹で汁はもちろんスープに!加熱後白だしで肉に薄味をつける簡単サラダチキン♪

このレシピの生い立ち
親戚が集まった時に、叔母に作り方を教わりました。味をつけて保存するのは私流です。白だしに浸けると少し下味付き、色がキレイでしっとりします。薄味なので、わさび醤油やどんなドレッシングとも相性がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ムネ肉(冷蔵庫から出してすぐでOK) 1枚
  2. 白だし 小2
  3. しょうが(チューブ) 1cm
  4. 夏場など気温が高くなる時期は、放置時間と加熱状態に注意が必要です。こちらではなくレンジ加熱蒸し鶏レシピの方ID17661131をおすすめします。ご自身でご判断下さい。

作り方

  1. 1

    お陰様で「鶏ハム」の人気検索トップ10入りさせて頂いたそうです!見て下さった皆様ありがとうございます!2020.11

  2. 2

    鶏肉がかぶる位のお湯を沸かします。沸騰したら肉の厚みのある方を重点的に全体を3分だけ茹でます。

  3. 3

    3分経ったら肉の皮目を下にして火を止めます。フタをしたら5時間放置します。(室温28℃時)アラームセットして下さいね。

  4. 4

    5時間後カットした断面です。赤身はなくしっとりしています。ビニール袋に白だし、ショウガを入れもみもみします。

  5. 5

    鶏を約5ミリ幅にカットして、ビニール袋に入れ冷蔵庫保存します。(私は3日以内に使い切りを目安にしています。)

  6. 6

    茹で汁は再加熱してスープに。ウチでは塩、ごま油、ネギ、わかめをよく入れます。お好みの具材でどうぞ。

  7. 7

    付け合せには、サラダミックスの作り置きがあると便利です。ID19981561良かったらご覧下さい♪

  8. 8

    使用例 忙しい時に「カップ麺に☆いろいろ栄養追加」ID 20332948に便利です♪

  9. 9

    Satoco♡さん♪初レポ届けて頂き感激です♡
    いつも本当にありがとう〜⁎⁺˳✧༚

  10. 10

    mikko6さん♪放置とはいえ時間かかるこちら…作って下さってありがとう♡
    子育て、お仕事、2021アンバサダー…

  11. 11

    →どれだけ忙しい毎日かお察しします♡アンバサダーもあと2ヶ月ですね…あっという間の1年!ラストスパート楽しんでね⁎⁺˳✧

コツ・ポイント

保温力があるので厚手の鍋をお使いください。とりムネ肉の厚みの差による加熱ムラをなくす為に厚い方を長めに茹でています。これで細い方がパサパサにになりにくいです。鶏の皮はお好みで、取ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サヤスカマカン
サヤスカマカン @cook_40071395
に公開
やまばあばさんmantacarpさんU⭐︎Kaoruさんしーてっぷさんピロミ♡さんchii198さん2人の子供が就職で家を離れて夫婦だけの生活になってからは夕食で白米を食べなくなり、大量の料理をしなくなりました…名もなき小さなおかずばかりですが、タンパク質と野菜で満腹になることを目指しています1年以上糖質制限を続け、スイーツや市販パンを食べないことが普通になりました体重2キロ減をキープ、HbA1cも下がりました…食を楽しみつつ健康を気遣う働き盛り世代です*新体制クックパッドについていけず、コメント&つくれぽ出来ず申し訳ないのですが、頂いたレポは必ず拝見しており感謝の気持ちでいっぱいです⁎⁺˳✧༚お名前掲載はなんとか継続中…
もっと読む

似たレシピ