パウンドケーキ アレルギー対応 簡単

りとるる
りとるる @cook_40228234

アレルギー対応。
小麦なし卵なし乳製品なし。
米粉なので腹持ちがとってもよい!
このレシピの生い立ち
アレルギーのある息子と一緒に食べられるパン類のレシピを考えていて、息子の大好きなものを詰めて作ってみました!

パウンドケーキ アレルギー対応 簡単

アレルギー対応。
小麦なし卵なし乳製品なし。
米粉なので腹持ちがとってもよい!
このレシピの生い立ち
アレルギーのある息子と一緒に食べられるパン類のレシピを考えていて、息子の大好きなものを詰めて作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17-18cmパウンド型1本分
  1. さつまいも 50g
  2. ばなな 50g
  3. ◆水 大さじ3-4
  4. 米粉 120g
  5. ベーキングパウダー 3g
  6. ▲砂糖orりんごジャム 大さじ3
  7. (今回は上白糖とりんごジャム半分ずつにしてみました!)
  8. 豆乳 50ml
  9. オリーブオイル 大さじ2.5

作り方

  1. 1

    オーブンは180度40分で予熱開始しておきます

  2. 2

    ◆さつまいも50g
    ◆バナナ50g
    1cm以下の厚さに切り小鍋に入れる
    ◆水(大3-4)を入れて水がなくなるまで煮る

  3. 3

    さつまいもとばななをできる限りつぶす。
    でも形が少しくらい残っていても問題ないです!

  4. 4

    ◇米粉120g
    ◇ベーキングパウダー3g
    混ぜてふるっておく。
    私はいつも袋にいれてシャカシャカしちゃいます。

  5. 5

    ③の小鍋に
    ▲砂糖(大3)
    ▲豆乳50ml
    ▲オリーブオイル(大き2.5)
    を足してしっかり混ぜる。

  6. 6

    ④でふるった粉類を入れて混ぜる。

  7. 7

    型に流し入れて焼く。
    上から数滴バニラエッセンスを振ると香りも楽しめます!
    バナナが残ってたら上にのせて焼くとおしゃれ!

  8. 8

    完成です!

    (気がついたら子どもがつまんでしまった写真ですが載せちゃいます)

  9. 9

    2014.09.18
    米粉は市販の米粉を使用する場合、豆乳を10-30mlほど様子見ながら足してみてください〜

コツ・ポイント

小鍋ですべて混ぜちゃうので洗い物も少ないですよ〜!

オリーブオイルを混ぜるときにしっかり混ぜ込んだ方が良いです。
焼き上がりは、型にがっちりくっついていて取れずらいかもなので、取りやすいようになにか提案ありましたらぜひ教えてくださーい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りとるる
りとるる @cook_40228234
に公開

似たレシピ