プチトマトのマリネコンポート

あぽももこ
あぽももこ @apomomoko

さっぱりとちょっとオシャレに♡前菜やおつまみに♡コンポートのように調理することでトマトの味がこ~いマリネになります!
このレシピの生い立ち
いつも味の薄い普通のトマトをこの方法で味が濃く感じるように料理してます。今回はおつまみ用にミニトマトで♪見た目も可愛くて味の濃いミニトマトが更に濃く感じておいしくできたので
お酒を飲む前にはトマト!トマトの魅力日記参考までに☆

プチトマトのマリネコンポート

さっぱりとちょっとオシャレに♡前菜やおつまみに♡コンポートのように調理することでトマトの味がこ~いマリネになります!
このレシピの生い立ち
いつも味の薄い普通のトマトをこの方法で味が濃く感じるように料理してます。今回はおつまみ用にミニトマトで♪見た目も可愛くて味の濃いミニトマトが更に濃く感じておいしくできたので
お酒を飲む前にはトマト!トマトの魅力日記参考までに☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミニトマト 10個
  2. バジル お好み
  3. 白ワイン 大さじ2
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 小さじ1/4
  6. お酢 大さじ2
  7. オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    ミニトマトのヘタの部分に皮だけ切るようにうっすらと包丁で切り込みを入れる

  2. 2

    お湯を沸かしてミニトマトを入れ20秒
    お湯を切って湯剥き
    切れ目から皮がペロンと剥けます

  3. 3

    水100ccと白ワイン、砂糖、塩、を入れてブクブク沸騰させないようにコトコトと5~10分

  4. 4

    トマトの熟れ具合で煮る時間調節してください。熟れてるとすぐ崩れます。アルコールが飛べばOKです

  5. 5

    火を止めてお酢を入れ冷蔵庫で冷やしたら
    お好みでバジルとオリーブオイルを入れたら完成!

  6. 6

    塩加減好みで増減してください。

  7. 7

    残った汁にゼラチンや寒天を入れてジュレにしても更におしゃれです♡

コツ・ポイント

コンポートのように一度茹でることで味がすぐ染み、トマトの味が濃く感じられます。煮込まない場合は白ワインを入れずに一晩つけてください。

トマトは火照った体を冷ましてくれる効果があるのでよく冷やしてWで暑さ対策に♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あぽももこ
あぽももこ @apomomoko
に公開
ダイエットをきっかけに食の大切さを知り、ダイエットインストラクターの資格取得!『体は食べ物で作られる』をもっとうに-10キロ維持中(笑)専業農家で育ち野菜の知識などは祖母から教わったものです。つくれぽ、めっちゃうれしくて一人一人読んで見てお返事したいので遅くなったらごめんなさい><ブログもやってるので良かったら♪http://blog.livedoor.jp/apomomoko/
もっと読む

似たレシピ