トンカツ用の肉で生姜焼き~野菜入り~

ホンザワラ
ホンザワラ @cook_40064179

トンカツ用の肉を買ってきて、すぐ使わなければラップをして冷凍します。
半解凍状態だと切りやすいです。
このレシピの生い立ち
トンカツ用の肉を出したもののトンカツにするのが面倒になり、結局生姜焼きにしました。
肉が細切り状態なので食べやすいです。

トンカツ用の肉で生姜焼き~野菜入り~

トンカツ用の肉を買ってきて、すぐ使わなければラップをして冷凍します。
半解凍状態だと切りやすいです。
このレシピの生い立ち
トンカツ用の肉を出したもののトンカツにするのが面倒になり、結局生姜焼きにしました。
肉が細切り状態なので食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ロース肉トンカツ用 4枚(約400g)
  2. 打ち粉用の薄力粉 大さじ1
  3. 玉ねぎ 小1こ
  4. にんじん 1/2本
  5. ピーマン 3こ
  6. サラダ油 大さじ1
  7. ●料理酒 大さじ1
  8. ●しょうゆ 大さじ2
  9. ●みりん 大さじ1
  10. ●しょうがのしぼり汁 大さじ1
  11. 付け合わせのキャベツのせんぎり 適量

作り方

  1. 1

    ●の調味料は合わせておく。

  2. 2

    野菜の下処理
    玉ねぎ:5㎜幅のくし型
    にんじん:縦3㎝横1㎝厚さ2㎜の短冊切り
    ピーマン:縦半分に切り横に1㎝幅に切る

  3. 3

    豚肉は繊維を断ち切るよう約2㎜幅に切る。
    薄力粉をまんべんなくまぶす。

  4. 4

    フライパンを熱しサラダ油を入れ豚肉を炒める。表面の色が変わったら玉ねぎとにんじんを加える。

  5. 5

    豚肉・玉ねぎ・にんじんに火が通ったら●の調味料を加える。
    火加減は強火で。

  6. 6

    調味料が煮詰まってきたらピーマンを加えサッと炒める。

  7. 7

    皿に生姜焼きを盛り付け、千切りキャベツを添える。

  8. 8

    2018.5.31、当レシピが「とんかつ用」の人気検索でトップ10に入りました

コツ・ポイント

薄力粉をまぶすことで、調味料が絡まりやすくなります。
今回は玉ねぎ・にんじん・ピーマンを使いましたが、お好みの野菜でどうぞ。
調味料に酢小さじ2入れるとさっぱり風味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ホンザワラ
ホンザワラ @cook_40064179
に公開
閲覧ありがとうございます。我が家は和食中心の献立が多いです。わかりやすいレシピ作成を心掛けます。
もっと読む

似たレシピ