無添加ナッツとフルーツの手作りグラノーラ

Teriちゃん
Teriちゃん @cook_40075160

無添加のナッツ、ドライフルーツを使ったグラノーラです。甘味料もオイルも自分に合った物を使って、お腹からスッキリ綺麗に★

このレシピの生い立ち
常に健康と美容に良いレシピを考案中。販売商品が脂臭くて手作りに。無添加の材料、血糖値上昇の緩やかな甘味料、中鎖脂肪酸を多く含むココナッツオイル、繊維質の多いブラン&オートミールで、お腹から綺麗になれる朝御飯です。ヨーグルトにかけてどうぞ★

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 有機オートミール 250g
  2. 有機ブランチップス 100g
  3. 有機栽培・無添加・無塩・ノンオイルのナッツ類 100g
  4. 有機栽培・無添加・無糖・ノンオイルのドライフルーツ 100g
  5. ★てんさい糖 130g
  6. ★メープルシロップ 大匙4杯半
  7. ★エキストラバージン・ココナッツオイル 大匙4杯半
  8. ★岩塩 2つまみ

作り方

  1. 1

    今回使用したオートミールとブランチップスです。
    ※参考まで

  2. 2

    今回使用したナッツ類とドライフルーツです。原材料を見て無糖・無塩・ノンオイルの物を選んでください。

  3. 3

    材料を計り、用意します。ナッツ類、ドライフルーツを好みの大きさに刻みます。

  4. 4

    オートミールをフライパンで乾煎りします。(弱火)
    焦げ付かないよう気をつけてください。

  5. 5

    ④にナッツ類、ブランチップスを加え、パラパラになるまで軽く炒ったら、パットや皿に広げて冷まします。

  6. 6

    ⑤がさめたら、ドライフルーツを加え、まんべんなく混ぜておきます。

    実はこの時点でミューズリーが完成してます★

  7. 7

    フライパンに★の材料を入れ弱火でゆっくり中〜弱火で煮詰めていき、大きな泡が出たら火を弱めます。

  8. 8

    飴状になってきた⑦に⑥を加え、全体に絡ませて行きます。ポロポロしてきたら、パットや皿に広げ冷まします。

  9. 9

    充分に冷めたら、煮沸消毒した清潔な瓶や、密封容器に入れます。

  10. 10

    保存料が入っていないので、冷蔵庫や野菜室で保管してください。

  11. 11

    2014.10.24
    甜菜糖をGI値が低いと言われるココナッツシュガーに変えて作ってみました。

  12. 12

    2014.10.24続き
    ココナッツシュガーは甜菜糖より若干甘みを強く感じます。凄く敏感な方でなければ違いはわからなそう

  13. 13

    2014/11/16 グラノーラとカッテージチーズ(低脂肪裏ごしタイプ)と混ぜて一口大タルトに乗せカナッペに。絶品!

  14. 14

    型無し簡単カッテージチーズとグラノーラのプチタルトのレシピをUPしました★
    レシピID:20304760

  15. 15

    メモ
    2015.1.23
    オートミールの分量を調節・変更しました。

コツ・ポイント

※味付けは無塩・無糖・無油のナッツ・フルーツに合わせてあります。
※イチヂクやデーツなどベタっとしやすいフルーツは混ぜる時にオートミールを絡ませながらポロポロにします。
※そのままでは甘いです。ヨーグルト等合わせて丁度良い甘さです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Teriちゃん
Teriちゃん @cook_40075160
に公開
美食健求家♡美容健康レシピを考案。健康に気遣うと美容にも効果有りな事実を伝えたくてクックパッド開始。自身35kg減量し不治の病・掌蹠膿疱症を寛解。糖尿病合併症&脊髄梗塞を発症した家族を40kg減量させ糖尿も寛解。食物の奇跡を体感しナチュラルフードコーディネーター/DIETアドバイザー/肥満予防健康管理士/PSB公認DIET講師/フードDr.シニア等資格取得。インスタteri_dietでテリ飯公開中
もっと読む

似たレシピ