かんたん桃のショートケーキ【よーぽん】

よーぽんクッキング
よーぽんクッキング @cook_40216524

みんな大好きなショートケーキ。でも意外と難しいもの。できるだけ簡単に細かいところまで説明します。

このレシピの生い立ち
お菓子作りをするときに、まず作りたいのはショートケーキではないでしょうか?でも意外とやろうとすると難しそう…。そんな壁を越えて欲しくてレシピを作りました。
Youtubeで「よーぽんショートケーキ」で検索すると詳しく作り方がわかります。

かんたん桃のショートケーキ【よーぽん】

みんな大好きなショートケーキ。でも意外と難しいもの。できるだけ簡単に細かいところまで説明します。

このレシピの生い立ち
お菓子作りをするときに、まず作りたいのはショートケーキではないでしょうか?でも意外とやろうとすると難しそう…。そんな壁を越えて欲しくてレシピを作りました。
Youtubeで「よーぽんショートケーキ」で検索すると詳しく作り方がわかります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cm 1台分
  1. スポンジケーキ(直径15cm) 1台
  2. 1個
  3. 生クリーム
  4. 生クリーム 200cc
  5. 砂糖 16g
  6. シロップ
  7. 砂糖 30g
  8. お湯 40cc
  9. ミント あれば

作り方

  1. 1

    桃の準備
    湯むきをします。
    お湯と氷水を用意。
    桃に十字に切れ込みを入れます。

  2. 2

    沸かしたお湯に入れます。転がしながら、皮がぺろっとなったらOK。

  3. 3

    氷水にいれて皮をむきます。簡単にむけると思います。

  4. 4

    桃を切ります。
    種にそって実を切っていきます。今回はざく切りにしました。

  5. 5

    スポンジケーキ(ID20133391)の用意。

    上の部分をカットします。

  6. 6

    横に2等分にカットします。スポンジケーキのカットは波刃の包丁があると便利です。
    好みで3頭分にしても結構です。

  7. 7

    シロップを作ります。砂糖にお湯を入れて溶けるまで混ぜてください。

  8. 8

    生クリームを立てていきます。立てるときは必ず氷水を当ててください。

  9. 9

    六分立てまで立てます。目安は泡だて器を上げて角がフニょっとなるくらい。

  10. 10

    サンドしていきます。下になるスポンジにシロップを打ちます。

  11. 11

    丸口の口金で生クリームを絞ります。なければヘラで生クリームをのせても結構です。

  12. 12

    桃をのせます。外側を少し空けておくと綺麗にサンドできます。

  13. 13

    上から生クリームを同じように絞ります。

  14. 14

    上半分のスポンジをシロップを打ってのせます。

  15. 15

    スポンジの上にシロップを打ちます。

  16. 16

    生クリームを絞ります。

  17. 17

    デコレーションしていきます。生クリームをさっきよりも固めに立てます。8分立ての目安は角がピンとなるくらい。

  18. 18

    絞っていきます。今回は涙型に絞りました。

  19. 19

    桃をのせます。

  20. 20

    ミントがあると見た目が良くなります。

  21. 21

    完成!

  22. 22

    更に細かいやり方は動画で見ることができます。Youtubeで「よーぽんショートケーキ」と検索してみてください。

コツ・ポイント

このショートケーキはサンドしていくだけなので簡単です。絞り袋と口金を用意するとより簡単になるのでぜひやってみてください。

Youtubeで「よーぽんショートケーキ」で検索すると詳しく作り方がわかります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よーぽんクッキング
に公開
こんにちはよーぽんです!お菓子を作るのも食べるのも大好きです。日々おかしのレシピを載せていきますのでよろしくお願い致します。作り方動画も一緒に載せていますのでぜひ見てください。http://goo.gl/xEkSoZYouTubeで「YOPON cooking」で検索してください。
もっと読む

似たレシピ