余りものピラフ

chiharu☆H
chiharu☆H @cook_40277839

炊飯器で作る簡単ピラフ。
余りもの野菜が良いだしになります。
このレシピの生い立ち
よく作るグッチ裕三さんの人参ピラフの炊き方参考に、野菜の種類を増やして味が出るようにしました。
炊き上がりにバターを加えることで、バターの風味がしっかりつきます。

余りものピラフ

炊飯器で作る簡単ピラフ。
余りもの野菜が良いだしになります。
このレシピの生い立ち
よく作るグッチ裕三さんの人参ピラフの炊き方参考に、野菜の種類を増やして味が出るようにしました。
炊き上がりにバターを加えることで、バターの風味がしっかりつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 2合
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/6個分
  3. 人参(みじん切り) 1/8本
  4. しいたけ 小1個
  5. ホールコーン缶 大さじ3
  6. 粗びきウィンナー 1本
  7. バター(有塩) 10g
  8. 小さじ1/6
  9. こしょう 小さじ1/6

作り方

  1. 1

    お米は研がずに炊飯釜に入れ、材料の野菜とウィンナーを入れ、普通の水加減に水を入れます。15分ほどそのまま置きます。

  2. 2

    塩、こしょうを一か所に固まらないように振り入れ、バターの半量を乗せて通常炊飯します。

  3. 3

    炊き上がったら、バターの残り半量を加え、全体を混ぜます。
    水分が多いときは、炊飯器の蓋を開けて蒸気を飛ばすとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chiharu☆H
chiharu☆H @cook_40277839
に公開
美味しそうに食べるよね〜!と友人からほめられます。食べるのが好きな30代です。あまり器用ではありませんが、自分の作るご飯が自分でおいしいと、幸せだなあと思います。遠い昔に栄養学を学びました。毎日の食事に少しは活かせてるのかな。。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ